• 更新日:2023/06/13

管理業務主任者とはマンション管理の業務に携わり、管理委託契約時の所有者に対する重要事項の説明、書面への記名、押印などを担う国家資格です。この記事では、管理業務主任者試験の受験を検討している人に向けて、管理業務主任者試験の試験日程や試験概要を解説します。また、合格率や申込み方法も詳しく解説しているので、ぜひ資格取得に役立ててください。

このページを簡潔にまとめると・・・

  • 管理業務主任者試験の試験日は例年12月・年に1度実施。
  • 管理業務主任者試験の申込み方法は、郵送かWeb申込みの2つ。
  • 管理業務主任者試験の形式は、択一式試験です。4肢択一のマークシート方式となっており、問題数は50問。
  • 管理業務主任者試験の合格点は、33~37点程、合格率は20%前後です。

管理業務主任者試験の試験日程・スケジュール

まずは管理業務主任者試験の日程と受験スケジュールについて確認しましょう。

試験日は例年12月・年に1度実施

管理業務主任者試験は、現状、毎年12月の第1日曜日に実施されています。令和4年度の試験日程は、令和4年(2022年)12月4日(日)午後1時~3時でした。

申込み案内書配布~合格発表までのスケジュール

申込み案内書配布から合格発表までのスケジュールの一例として、令和4年度のスケジュールを紹介します。

受験申込み案内書の配布期間 8月1日(月)~9月30日(金)
申込み期間 9月1日~9月30日(当日消印有効)
合格発表 令和5年(2023年)1月20日(金)
合格基準点・正解発表 令和5年(2023年)1月20日(金)

スケジュールの流れは例年、類似したものになることが多いですが、申込み案内書等でも確認しましょう。詳しい申込み方法は後述します。あわせて参照してください。

管理業務主任者試験の申込み方法【郵送】

ここでは、管理業務主任者試験の申込方法を詳しく解説します。申込み準備の際、参考にしてください。

受験案内申込み書を入手する

受験案内申込み書を入手するには、以下のとおり3種類の方法があります。

1.マンション管理業協会ホームページからダウンロードして印刷する

  • 印刷時は両面印刷を使わず、片面印刷で出力
2.配布場所で入手する
  • 配布場所は、マンション管理業協会本部・支部、国土交通省・地方整備局、都道府県・政令指定都市の土木管轄部署・全国の指定書店など
3.郵送または着払い宅配便で取寄せる
  • 取り寄せの申込み期間は例年9月中旬ごろ

公式サイト


受験手数料を振込む

受験申込み書を送る前に受験手数料を振込む必要があります。振込は申込み期限内に行いましょう。令和4年度の場合は9月1日~30日まででした。

指定金融機関の指定口座まで、窓口かATMから「個人用払込(振込)用紙」を使用して振込んでください。Web申込みの場合を除き、インターネットバンキングは利用できません。振込みの領収書は、受験票送付の際に受験票に添付して送付する必要があります。送付まで大切に保管してください。

受験申込み書・受験整理票を郵送する

振込みが完了したら、申込み期間内に受験申込み書と受験整理票を郵送します。受験申込み書には必要事項を記入し、「受験整理票」に顔写真1枚を貼付します。顔写真は6か月以内に撮影したもので、サイズはタテ3cm×ヨコ2.4cmです。

受験整理票の所定欄に、振替払込請求書兼受領証または振込み金受取書の原本をのり付けします。コピーは不可のため必ず原本を貼付してください。ATMで支払った場合は、「利用明細票」の原本を貼り付けます。

郵送は郵便局の窓口から「特定記録郵便」で行います。郵便ポストからの投函はできませんので、注意しましょう。

管理業務主任者試験の申込み方法【Web申込み】

管理業務主任者試験はWeb申込みも可能です。Web申込みの流れは以下のとおりとなります。

1.公式ホームページの申込みフォームから、ユーザー登録する(メールアドレス・パスワードの入力が必要です)
2.申込み情報を入力する/顔写真データをアップロードする
3.支払い期限までに、受験手数料の支払い手続きを済ませる

Web申込みは令和4年度から可能になった申込みの方法です。Webでの申込み手続き、支払い手続きも、期限は郵送と変わりません。早めの手続きをおすすめします。

管理業務主任者試験の受験資格・手数料・試験地

管理業務主任者試験の受験資格や手数料、試験地は以下のとおりです。

受験資格

管理業務主任者試験において、必要な受験資格はありません。年齢や性別、学歴、国籍を問わず、誰でも受験できます。実務経験なども必要ないため、資格に興味があるならまずはチャレンジしてみることがおすすめです。

ただし、試験合格後、資格登録の際には2年以上の実務経験が必要となります。また、実務経験が2年に満たない場合は登録実務講習を受講し、修了試験に合格すれば同等以上の能力があるとして認められ、資格登録が可能です。

受験手数料

管理業務主任者試験の受験手数料は8,900円(非課税)です。振込みの際、振込み手数料は自己負担となります。

試験地

管理業務主任者試験の試験地は、北海道、宮城県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、福岡県、沖縄県およびその周辺地域です。申込み者は受験希望地域を選べます。ただし、受験会場そのものを選択することはできません。

管理業務主任者試験の試験内容・形式

管理業務主任者試験の試験内容や形式を確認しておきましょう。

試験内容(試験範囲)

管理業務主任者試験の試験範囲は、以下の5項目です。

1.マンション管理に伴う委託契約の事務作業について
2.管理組合の会計、出納について。収入、支出の調定など
3.マンションの建物と附属設備の維持管理について。修繕の企画、実施やそれに伴う調整など
4.民法、区分所有法等、マンション管理に関連する法律について。管理の適正化のために必要な法規制など
5.上記のほか管理者が実施すべき管理事務について

試験内容は「マンションの管理の適正化の推進に関する法律施行規則」第64条で規定されており、例年、試験範囲に大きな変更はみられません。

試験形式・問題数

管理業務主任者試験の形式は、択一式試験です。4肢択一のマークシート方式となっており、問題数は50問です。ただし、「マンション管理士試験」に合格している人については、あらかじめ申請すればマンション管理適正化法についての問題5問が免除されるため、問題数が45問となります。

管理業務主任者試験の合格基準点・合格率

管理業務主任者試験の難易度が気になる人も多いでしょう。ここでは、管理業務主任者試験の合格基準点や合格率を紹介します。

合格基準点

管理業務主任者試験の合格基準点は毎年異なります。近年では33~37点(50点満点)の間で推移しており、令和4年度(2022年)の合格基準点は36点でした。合格基準点は合格発表日に、マンション管理業協会のホームページにて掲載されます。

近年の受験者数・合格率

近年の受検者数と合格率の一例として、令和4年度(2022年)実施試験の結果を以下に紹介します。

受験者数 16,217人
合格者数 3,065人
合格率 18.9%
合格基準点 36点

受検者数は年度によって開きがあります。2010年頃は20,000人を超える受験者がいましたが、近年では15,000人~16,000人前後のことが増えているようです。合格率は長期にわたり、20%前後で推移しています。

そもそも管理業務主任者試験とは

管理業務主任者とは

管理業務主任者とは、マンションの管理業者が管理組合などに向けて、管理委託契約についての重要事項説明や管理事務報告をするときに必要な資格です。重要事項の説明や、その説明書また管理受託契約書への記名押印などは管理業務主任者の独占業務となっています。

管理業務主任者になるためには、管理業務主任者試験に合格しなければなりません。管理業務主任者試験の合格後は、管理業務主任者として登録され、管理業務主任者証の交付を受ける必要があります。

管理業務主任者試験はマンション管理業協会が実施する試験

管理業務主任者試験は、「一般社団法人マンション管理業協会」により実施されています。試験は「マンションの管理の適正化の推進に関する法律」(平成12年法律第149号)にもとづき、国土交通大臣から指定試験機関の指定を受けて行われているものです。

マンション管理業者は同法第56条によって、契約を行う管理組合30組合あたり1名の管理業務主任者を設置することが義務付けられています。

まとめ

管理業務主任者の試験日は毎年同じ時期に行われています。法規に関わる国家資格である管理業務主任者に合格するには、試験日に向けて計画的に勉強するのが理想的です。

ユーキャンのマンション管理士・管理業務主任者講座なら、試験突破の重要箇所を徹底分析したテキストを用いて、わずか7か月でマンション管理士、管理業務主任者試験のダブル合格が狙えます。

専門知識がなくてもわかりやすく、ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトで、スマホやパソコンから手軽に勉強できることも、集中して短期合格を可能にする秘訣です。法改正情報も適宜お知らせするので、安心して勉強に取り組んでいただけます。まずはお気軽に資料をご請求ください。

生涯学習のユーキャン
この記事の監修者は生涯学習のユーキャン

1954年設立。資格・実用・趣味という3つのカテゴリで多岐に渡る約150講座を展開する通信教育のパイオニア。気軽に始められる学びの手段として、多くの受講生から高い評価を受け、毎年多数の合格者を輩出しています。
近年はウェブ学習支援ツールを拡充し、紙の教材だけでは実現できない受講生サポートが可能に。通信教育の新しい未来を切り拓いていきます。

よくある質問

管理業務主任者の試験の勉強時間は?

管理業務主任者試験に合格するためには、目安として300時間の勉強時間が必要だといわれています。例えば、1日3時間ほど勉強したとして100日間です。合格するまでに、おおよそ3カ月ほどの勉強期間を確保することが必要といえるでしょう。

管理業務主任者は独学でも合格できる?

試験内容の難易度や、国家試験のなかでは高い合格率を示していることを考えると、独学での合格は不可能ではありません。しかし、合格者の多くがスクールもしくは通信講座で勉強しており、初学者にとっては独学での合格は難しいといえるでしょう。

管理業務主任者とマンション管理士の違いは?

マンション管理士は、マンション管理組合や住民からの相談に応じ、法的見地からアドバイスを行うコンサルタント。管理業務主任者は、管理委託契約時の重要事項説明や、組合に対して管理状況の報告などを行います。両資格とも資格は生涯有効。末長く活用できる強力な国家資格です!

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

マンション管理士・管理業務主任者講座があなたに向いているのか相性診断でチェック!
80%以上の相性なら今すぐ申し込みして、人気の専門資格を手に入れよう!

生涯役立つ2大国家資格を7ヵ月で取得!

マンション数が650万戸を超え、いまや約10人に1人が分譲マンション住まいという時代。「マンション管理士」「管理業務主任者」は、マンション管理業界の2大国家資格として人気を集めています。
マンション管理士は、マンション管理組合や住民からの相談に応じ、マンションで発生する様々なトラブルを法的見地から解決したり、アドバイスを行うコンサルタントです。管理業務主任者は、主にマンション管理会社の従業員として管理委託契約時に重要事項を説明したり、組合に対して管理状況の報告をするなど、幅広くマンション管理のお仕事に携わることが可能です。宅地建物取引士や建築士など不動産関連の職種や、行政書士・司法書士などの法律関連の資格とも連動させることで、活用の幅が広がります。また「マンション管理士」「管理業務主任者」の試験の特徴として、受験資格に制限がなく、試験の出題分野に重なる部分が多いため、効率よく学習すれば、一度に両試験に合格することが可能です。
ユーキャンの「マンション管理士・管理業務主任者」講座なら、広範な試験範囲のうち「よく出るところ」に絞ったテキストで効率良く学習を進められます。テキスト以外にも、気軽にできるWEBテストや動画解説が見られるインターネットサービスなど充実したサポート態勢で、初めての方も、忙しい方も、無理なく合格が目指せます。