企業で活躍するビジネスパーソンに必要な資格と、さまざまな業界で通用するビジネス資格を集めました。

TOEIC(R)や簿記など、就活生・新入社員が持っておくべき基本的なビジネススキルをはじめ、キャリアアップ・独立を目指せる専門性の高い資格など、幅広く紹介しています。

人気講座ランキングは2020年1月のユーキャンHP上での案内資料請求数をもとに作成しています。ご自身のキャリアアップのための参考にしてください。

法律・ビジネス資格
【人気講座ランキング】

法律・ビジネス資格・講座のおすすめの選び方・ポイント

スキルアップを目指せる専門性の高い資格を選ぶ

スキルアップを目指せる専門性の高い資格を選ぶためには、その資格を活用できる業務・仕事内容を基準にする必要があります。ここでは、仕事内容ごとに、おすすめしたい資格を紹介します。

法務・総務に携わる人

  • 行政書士

    官公署に提出する書類の作成・許認可申請の代理・書類内容の相談業務が主な仕事です。資格取得の難易度は高いですが、平均年収は600万円で、将来的には独立開業も目指せます。

  • 司法書士

    個人の財産・会社における取引の安全を守ることが主な仕事です。資格取得の難易度は司法試験に次ぐ難しさといわれています。平均年収は630万円で、取得すれば法律の専門家としての道が開けるでしょう。


※参考:行政書士 平均年収|平均年収.jp(https://career-picks.com/average-salary/gyouseisyosi-nennsyuu/)
司法書士 平均年収|平均年収.jp (https://heikinnenshu.jp/shi/shihou.html)

人事・労務に携わる人

  • 社会保険労務士

    社会保険関係の専門家であり、企業の人事・労務に関する仕事を担います。資格取得の難易度は高く、合格率も低くなっています。平均年収は670万円ほどで、企業の人事部で働くほか、独立開業も目指せます。

  • 衛生管理者

    労働者の健康障害・労働災害を防止するための仕事を担います。労働者が50人以上の職場では衛生管理者を選任する義務があり、規模の大きな企業を中心に重宝される資格です。資格取得の難易度は高くありませんが、資格保有が年収に直結するわけではありませんが、企業によっては資格手当が支給される場合があります。


※参考:社労士(社会保険労務士) 平均年収|平均年収.jp(https://heikinnenshu.jp/shi/sharou.html)

経理・会計に携わる人

  • ファイナンシャルプランナー(FP)

    資産に関する情報の分析・資金計画の作成・アドバイスを行います。検定試験の難易度は、3級まではそこまで高くなく、非常に人気のある資格です。

  • 簿記

    経理の実務に必要な知識を習得できます。財務関連の業務では、簿記の知識は非常に有効です。検定試験の難易度は、3級まではそこまで高くありません。スキルアップのための人気資格です。

  • 2級建設業経理士

    建設業界における経理・会計の事務処理を行います。公共工事の入札では、建設業経理士の存在が経営事項審査における評価対象の一つとなっています。検定試験の難易度は高くなく、簿記資格取得者が受験することが多いです。スキルアップのために資格を取得する人が多いです。

経営に携わる人

  • ファイナンシャルプランナー(FP)

    FPの知識は、資産運用・税金対策など、資金繰り面で活かせます。3級であれば検定試験の難易度はそこまで高くありません。

  • 中小企業診断士

    経営に関する幅広い知識を有し、安定的に企業を継続させることに貢献できる仕事です。資格取得の難易度は高めで、平均年収は500万円です。企業に勤めている場合は昇給につながり、起業すればさらなる収入アップも目指せます。

  • MBA

    経営学の大学院修士課程を修了すると得られる学位です。近年、日本の教育においても、注目度が高くなっています。大学に通う必要があるため、仕事と両立させながらの取得は大変です。経営層にキャリアアップしたい人には、あるとよい資格ですが、就職する前に取得しておきたい資格といえます。


※参考:中小企業診断士 平均年収|平均年収.jp(https://heikinnenshu.jp/shi/chusho.html)

キャリアアップを目指せる汎用性の高い資格を選ぶ

キャリアアップを目指せる汎用性の高い資格を選ぶ事も重要です。パソコンスキル・語学・マナー・言葉遣いなど、どのような業種でも必要とされる知識を身につけましょう。

マナー・言葉遣いを基礎から学びたい人

マナー・言葉遣いを基礎から学びたい人には、「秘書検定」をおすすめします。秘書としての実務だけではなく、社会人として必要な知識を身につけられます。男女問わず取得しておくと役立つ資格で、検定試験の難易度はそこまで高くないことから、就職活動のために取得する方が多い資格です。

サービス業に携わりたい人

サービス業に携わりたい人には、「サービス接遇検定」をおすすめします。上質な接客サービスや国際儀礼などが身につけられます。主にホテルなどの実務で生かされるほか、おもてなしの心を育む目的で、多くの企業が取得を推奨しています。検定試験の難易度は、準1級まではあまり高くありません。

英語力を向上させたい人

英語力を向上させたい人には、TOEIC(R) L&R TEST対策がおすすめです。世界的にも知名度の高い、英語力が問われる試験です。外資系企業を中心に英語によるコミュニケーション能力の評価基準として重要視されています。高スコアを取ろうとすると、難易度は高くなります。資格取得が直接昇給につながるわけではないですが、働く場が広がることによってキャリアアップが望めます。

ITスキルを身に付けたい人

ITスキルを身に付けたい人には、ITパスポートをおすすめします。エンジニアを目指す人はもちろん多くの方に役立つ資格です。IT系国家試験の代表格でありながら、情報系の知識や実務経験があるかたであれば難易度は高くありません。ITスキルはどの業界・職種においても欠かせない知識となってきているため、事務系の職種でも役に立ちます。

日常の仕事の負担にならない資格を選ぶ

資格取得のための勉強と仕事を両立させることは容易ではありません。ここでは、仕事の負担にならずに取得を目指せる資格を紹介します。

独学でも目指せる資格

TOEIC(R) L&R TEST対策ファイナンシャルプランナー衛生管理者などは独学でも取得が可能です。通学する必要のある資格は、通学時間などが必要となるため、仕事との両立は難しいです。通信講座を活用すると、スキマ時間の活用も可能であり、様々なサポートを提供してくれるため、独学でも勉強がはかどります。

難易度が高くない資格

司法書士など法律系の資格は難易度が非常に高く、多くの勉強時間が必要となり、仕事との両立が難しいです。簿記秘書検定ITパスポートなどは比較的短い勉強時間で取得できるため、働きながら取得するのに向いている資格といえます。

TOP