社会福祉士って?
社会福祉士は、福祉社会を支える専門職として高い評価と信頼が得られ、生活指導員・相談員・ケースワーカー・ソーシャルワーカーなど、さまざまな形で活躍できます。
介護や福祉の仕事に携わっている方のキャリアアップはもちろん、福祉分野の職種で就職・転職を考えている方や、福祉大学や養成施設で勉強中の学生の方にとっても、就職・転職の強い武器になります。
社会福祉士講座

- 【お届けする教材】
-
- メインテキスト:5冊
- 副教材:チェック&ドリル2冊、社会福祉士国家試験問題集、ガイドブック、その他(添削・質問関係書類など)
- 添削:あり 6回
- 質問:あり(1日3問までとさせていただきます)
- 標準学習期間:7ヵ月(受講開始から試験月までが標準学習期間に満たない場合は、次回の試験月まで指導します。)
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座
一括払い 59,000円
分割払い
4,980円×12回
(12ヵ月)
総計:59,760円
(税込み・送料当社負担)
- 送料は当社が負担致します。
- こちらの商品は分割払いが可能です。
- お受け取り時の教材に破損や落丁・乱丁などの欠陥があった場合には、送料・返送料当社負担にてお取替えいたします。
教材がお気に召さない場合や、ご都合でご受講できなくなった場合は、教材到着後8日以内であればご返品いただけます(キャンセル料は不要、返送料のみご負担願います)。 詳細はこちら
- ※法改正や試験に関する情報の変更があった際には、追補教材をお送りし、写真の教材と併せて学習していただく場合があります。
- ※教材が一部変更になることがございますので、あらかじめご了承ください。
おすすめコラム
福祉福祉サービスの専門家として、老人ホームや在宅ケアなどの分野で活躍したい方におすすめの資格が「社会福祉士」。社会福祉士の仕事は社会福祉援助(ソーシャルワーク)と呼ばれ、①障害や病気などの理由により福祉サービスを必要とする人々からの相談を受け、②他の福祉サービスの提供者・医療機関と連携し、③相談者の自立に向け、専門的な知識と技術で的確な助言や指導、その他の援助を行います。
