• 更新日:2023/07/11

CSSは、Webサイトやページの見た目を設定するプログラミング言語です。あなたが今まさに見ているこのWebサイトの見た目は、主にCSSで作られています。Web制作の知識を身につける際は、CSSの学習が必須です。この記事では、CSSの基本的な書き方や学習のコツ、注意点などを解説します。CSSを使ってプログラミングを行う際に、ぜひ役立ててください。

このページを簡潔にまとめると・・・

  • CSSとは、Webサイトのサイズや色、レイアウトなどを設定するためのプログラミング言語。
  • CSSの基本的な書式は、「セレクタ{プロパティ:値;}」。
  • CSSは、HTMLに直接書き込む方法や、外部のシートに分けて書く方法がある。
  • CSSの学習は、基本を学んだ後、自分で考えてコードを書き、オリジナルの制作物を作ることがポイント。

CSSとは

CSS(Cascading Style Sheets)とは、Webサイトのサイズや色、レイアウトなどを設定するためのプログラミング言語です。CSSは「シーエスエス」や「スタイルシート」などと呼ばれており、背景の色の変更や画像の設置、文字のフォントや色などの幅広いデザインを定義する際に使用されます。

CSSとHTMLの違い

CSSとHTMLは、定義するものに違いがあります。CSSにはHTMLで作られたページを装飾し、Webサイトの「見え方」を決める役割があります。HTML(Hyper Text Markup Language)は、Webページの構造や構成要素を作成する言語です。別名「マークアップ言語」と呼ばれており、コンピューターに文章の意味合いを認識させる役割があります。

CSSの必要性

CSSは、Webサイトのメンテナンスやスタイル指定、SEO対策に必要な技術です。以下で、解説します。

Webサイトのメンテナンス性を向上させる

CSSは、一つのシートでWebサイトのデザインの一括管理が可能です。HTMLは構造、CSSは装飾と役割分担ができ、Webサイトのメンテナンスが容易になります。HTMLのみでもWebサイトの装飾はできますが、コードの内容が複雑になるため注意が必要です。CSSを利用するとコードの改修の手間を省略でき、ページが多いWebサイトでも簡単にメンテナンスができます

メディアに応じてスタイルを指定できる

CSSはデバイスごとに表示形式を変えられるため、パソコンやスマートフォンなどのデバイスに応じたスタイルを指定できます。CSSはテレビや音声、印刷、点字などのスタイルの変更にも対応しており、デザインの一括管理が可能です。複数のメディアのデザインや装飾の変更が容易になるため、CSSは幅広いメディアでの活用が期待されています。

SEO対策の効果がある

SEOとは「Search Engine Optimization」の略で、検索エンジンの最適化(検索結果の上位に表示されること)です。CSSを利用するとソースコードが軽量化し、マークアップされた情報は検索エンジンが読み込みやすいものになります。ページが素早く表示されることで検索エンジンの評価が高まり、検索結果の上位に表示されやすくなります。

CSSの基本的な書式

CSSの基本的な書式は、「セレクタ{プロパティ:値;}」です。セレクタ、プロパティ、値がそれぞれ何を指すか、以下で解説します。

セレクタ

セレクタは、CSSで指定する対象を決める役割です。英語で「select(選択する)」を意味しており、h1、h2、p、bodyなどのタグ要素の指定や、「id=”属性名”」「 class=”属性名”」などで対象にした属性の指定を行います。セレクタには要素名を直接指定したり、CSSの記法を用いて指定したりする方法があります。

プロパティ

プロパティは、CSSに関するスタイルの種類を決める役割です。セレクタの内容を「{ } 」で囲むことで、コードの内容を実行します。たとえば、文字の色は「font-color」で指定し、背景画像の変更は「background-image」のように記載します。CSSにはさまざまなプロパティがあるため、用途に応じて使い分けましょう。

値は、プロパティを調整する役割です。たとえば、文字の色の「font-color」のプロパティを調整する場合、「white」「#FFFFFF」のようにカラーネームやカラーコードで具体的な色を指定します。「font-size」のプロパティであれば、「16px」「90%」のように数値で大きさを決めます。

CSSの書き方

CSSはHTMLに直接書き込む方法や、外部のシートに分けて書く方法があります。以下で、解説しま

インラインスタイルシート

インラインスタイルシートは、HTMLタグに直接CSSを書き込む方法です。HTMLに「style=””」を追加して、セレクタ・プロパティ・値を指定します。インラインスタイルシートは、スタイルを適用する要素に直接書き込めるため、直感的で理解しやすいコードになります。ただし、コードの追加や修正の際に手間がかかる点に注意が必要です。

<p style="color: red;">文字の色を赤に指定</p>

内部スタイルシート

内部スタイルシートは、headタグにCSSを書き込む方法です。書き込む対象のHTMLにのみスタイルが適用されるため、他のHTMLファイルから内部スタイルシートのCSSファイルの読み込みができなくなります。コードの修正に時間や手間がかかるため、外部CSSと組み合わせて、特定のページにスタイルを適用させる場合に使用するとよいでしょう。

<head>

<style>

p{

color: blue;

  }

</style>

</head>

外部スタイルシート

外部スタイルシートは、CSSファイルを別に作り、HTMLファイルで読み込む設定にする方法です。コードを追加・修正する場合はリンクしている全てのページに反映されるため、一括の管理と更新の効率を上げられます。ただし、CSSファイルのサイズが大きくなる場合は、表示速度が遅くなる点がデメリットです。

<head>

<link rel="stylesheet" href="style.css">

</head>

CSSの学習方法

CSSを学習する際は、実際に書いて学ぶことが重要です。以下で、CSSの学習方法について解説します。

プログラミング講座を受講する

CSSを効率よく学ぶためには、プログラミング講座がおすすめです。HTMLやCSSの基礎を最短で学べて、実践に活かせる知識が身につきます。プログラミング講座はオンライン学習に対応しているので、時間や場所を選ばずに受講できる点も大きなメリットです。

ユーキャンは、CSSの未経験者に最適なカリキュラムを用意しています。CSSを学べる「Web制作入門コース」では、個人レッスンで受講生の理解度にあわせて丁寧に進むので、約3か月でHTMLとCSSの基礎知識が身につきます。受講生に配布されるオンライン教科書は、受講期間終了後も閲覧可能です。

学習サイトで勉強する

プログラミングの学習サイトで勉強すると、サイトを作りながら基礎を学べます。手を動かしながらCSSを学べるため、プログラミング体験という点でもおすすめの学習方法です。学習サイトは月額1,000円程度の料金で基礎的な文法を体系的に学べます。スマートフォンやタブレットなどを使えば、移動中や休憩中などのスキマ時間の学習にも対応できるでしょう。

本で勉強する

プログラミングの参考書を使って学ぶと、HTML・CSSの細かいタグの知識を定着させられます。なるべく出版日が新しい本を選び、最新バージョンのHTML・CSSの知識を参考にしましょう。プログラミングの参考書は辞書としても活用できるので、手元にあると調べ物をする際に役立ちます。ただし、わからないところがあっても質問ができないため、学習の途中で挫折する可能性があります。

CSSを学習する際のポイント

CSSの学習は、基本を学んだ後の取り組み方が重要です。以下で、解説します。

基礎学習だけを繰り返さないようにする

CSSや他のプログラミング言語は、学習サイトや参考書の内容を暗記するのみでは実践的な知識は身につきません。サービス開発の現場では、リサーチやバグの修正などが必要になるため、自身で考えてコードを書く必要があります。また、プログラミングは答えを求めるものではなく、調べたり考えたりすることが重要です。

オリジナルの制作物を作る

自身でコードを考えたオリジナルの制作物を作ることで、企業に提出するポートフォリオが用意できます。プログラミングのスキルやデザインの能力を客観的に評価しやすくなるため、就職や転職の面接の際にポートフォリオの提出が求められる場合があります。複数パターンのポートフォリオを用意して、提出先に応じて使い分けられるようにしましょう。

まとめ

CSSとは、WebサイトやWebページの装飾を設定するためのプログラミング言語です。HTMLをデザインする際に使われており、文字や背景、画像などの見え方を決めます。CSSは、SEO対策やメディアに応じた表示スタイルなどにも影響するため、基礎から学んで書き方を身につけましょう。

ユーキャンはプログラミング/webデザイン教育の専門会社と提携し、未経験者に最適化したカリキュラムを提供しています。HTML/CSSの役割などの基礎から、ウェブページのレイアウトまで順序良く学ぶことができ、分からない点はオンライン個人レッスンで質問することも可能です。Web制作の基本から学びたい人は、ぜひ受講を検討してください。

生涯学習のユーキャン
この記事の監修者は生涯学習のユーキャン

1954年設立。資格・実用・趣味という3つのカテゴリで多岐に渡る約150講座を展開する通信教育のパイオニア。気軽に始められる学びの手段として、多くの受講生から高い評価を受け、毎年多数の合格者を輩出しています。
近年はウェブ学習支援ツールを拡充し、紙の教材だけでは実現できない受講生サポートが可能に。通信教育の新しい未来を切り拓いていきます。

よくある質問

プログラミングは独学で身につけられる?

プログラミングは高度な技術で独学では習得が難しいと思われがちですが、無料でプログラミングが学べるサイトや動画なども利用できるため、独学での習得は可能です。プログラミングを学ぶ目的を整理し、自分に合った学習教材を選ぶことが大切です。

PHPとは?

PHPとは、WebアプリケーションやWebサイト開発に使用されることの多いプログラミング言語です。シンプルさに重きを置いた、「スクリプト言語」に分類されます。HTMLに組み込むことで、Webページに「動き」を与えられます。

Webデザインは独学で習得できる?

独学でもWebデザイナーになることは可能ですが、独学でWebデザインを学び、クライアントから案件を得て仕事につなげるまでには、Webデザインに必要な仕事内容やスキルを具体的に理解したうえで、学習を進める必要があります。独学からフリーランスを目指すには、副業で実績を経験を積むといった段階を踏むことが一般的です。

プログラミングの仕事の平均年収は?

プログラミングの仕事の年収は、プログラミングスキルや経験年数、専門性、企業規模などによって、大きく異なります。さらに、若くても高いスキルが認められれば高収入を得られる可能性がある仕事です。
厚生労働省の調査ではプログラマーの平均年収は、全国平均で523万円となっています。

講座との相性を確かめよう

講座との相性を確かめよう

プログラミング・Web制作入門講座があなたに向いているのか相性診断でチェック!
80%以上の相性なら今すぐ申し込みして、人気の専門資格を手に入れよう!

3ヵ月で、IT人材のスタートラインに!

2030年にはIT人材が78.7万人不足すると言われるほど、今、ITスキルを持つ人材が必要とされています。当講座はプログラミング/webデザイン教育を提供するコードキャンプ社と提携。知識ゼロからIT人材としてのスタートラインに立つことを目指すオンライン完結型カリキュラムです。普段の学習はもちろん、経験豊富な講師との個人レッスンもすべてパソコンを利用しウェブ上で行うことができます。
また、「こういうことができるようになりたい」という要望に合わせて、多様なコースをご用意しています。HTML/CSSを学べるWeb制作入門コース、Photoshopを学べるWebデザイン入門コース、PHPを学べるプログラミング入門コースの3つの基本のコースに加え、お得なセット受講コースもご用意しています。