身につくスキル統計・データ分析オンライン受講可

データ分析入門研修

DX時代の仮説構築や問題解決ができる!

おすすめ対象者が多いほどおすすめ度が高い)
  • 内定者・新入社員 :おすすめ度2
  • 若手・中堅社員 :おすすめ度3
  • リーダー :おすすめ度2
  • 管理職 :おすすめ度1

データ分析入門研修とは?

データに振り回されるか。それとも武器にできるか。

多くのビジネスパーソンはデータについて体系的な学習をしていません。そのため、自己流で「なんとなく数字をいじくるだけ」で終わってしまい、うまく使いこなせていないのが現状です。
当研修ではデータ分析の基本からレクチャー。データを読み解くための見方や思考法が身につき、実践で使える仕事術が習得できます。難しい理論や数式はまったく使わず、数字に苦手意識のある方でもすぐに実践できる内容に厳選。Excelシートをダウンロードし、実際に手を動かしながら実践的に学習を進めます。数値やデータにもっと強くなりたい方、初心者の方にオススメの研修です。

こんなご担当者様におすすめです。

  • 「DX人材」の育成に課題を感じている

  • そもそも従業員にデータを活用する発想がない

  • 従業員の数字に対する苦手意識が強い

  • 経営層や上司に対して定量的な説明ができない

こんな未来が待っている!

データを活用して仕事をするための「型」が身につく!

数字に対する苦手意識を克服するための思考法とコツが身につく

DX推進により職場環境にデータが溢れる時代になりました。従業員に数字に対する苦手意識があったり、そもそもデータを活用する発想がないことは組織として致命的です。当研修を通じて、数字への苦手意識が克服できる思考法を習得します!

様々なデータを活用し、示唆を導けるように

データそのものはただの数字であり記号です。そこから示唆を導くためには「思考法」を身につける必要があります。数字を分解し比較すること。エクセルを使った簡単なデータ分析手法を知っておくこと。どんな仕事をする方も「最低限これだけ知っておけばOK」なものに厳選して講義いたします。

解決したい課題に対し、データでアプローチできる

一般論として、「知っている」と「実際にやる(できる)」は天地ほど違います。データ系のスキル研修でよくある失敗は「知っている」だけが増えていく設計の研修です。
当研修はあくまで「実際にやる(できる)」をゴールに設定! 具体的にどんな目的で、どんなデータを使い、どのようにデータを活用して成果に持っていくかまで考え、行動できるようになります。

データ分析入門研修のカリキュラム例

  • そもそも、データ分析とは何をすることか?

    1)あるデータサイエンティストの本音
    2)あなたは「データの海」で溺れていないか
    3)すべては解決したい問題があるから
    4)「問題」と「課題」の違い
    5)なぜ数値で分析するの?
    6)「比較」と「分解」だけでいい

  • データ分析は「データを触る前」が9割

    1)まずはデータを使わないで分析せよ
    2)その問題を構造化しましょう
    3)仮説を立てましょう
    4)確かめるべき数値を明らかにする
    5)「比較」と「分解」で課題を明らかにする

  • まずはこれだけでOK!データを料理する技術

    1)相乗平均で長期的なトレンドを掴む
    2)標準偏差でリスクの大きさを掴む
    3)相関分析で仮説を立てる
    4)単回帰分析で予測値を作る
    5)損益分岐点分析で事業の安全性を説明する
    6)エクササイズ (講師の実演で活用イメージを掴む)
    7)活用場面を設定し、実際に分析してみよう

  • 総合演習

    1)あなたが解決したい問題は?
    2)その問題を構造化し、仮説を立てる
    3)解決するための課題をデータから明らかにする
    4)ファクトフルネスの時代に必要なこと

  • データサイエンスの専門知識を学ぶものではありません。
  • 会計や財務の専門知識を学ぶものではありません。
  • Excelの操作技術を学ぶセミナーではございません。
  • パソコン(Excel)がなくても受講できる内容です。
  • 個人での演習をする時間がございます。
  • プログラムは一部変更となる場合がございますのでご了承ください。

研修の流れ

データ活用に対する考え方を理解し、実務に落とし込める!

Step 01

データ分析とは何をすることか理解できる

手元にあるデータをとりあえずいじり、整理することがデータ活用ではありません。まずはデータ分析の根本的な考え方を知り、仕事の仕方を変える準備を行います。

Step 02

「データを触る前」で決まることが理解できる

すべての仕事はスタートの仕方で決まります。データ活用も同じように、データを触る前に仕事があります。この順序を間違えないように、当研修では具体的な「手順」を示します。この通りこの順番で仕事をすることが正解という「型」を示すことで、どんな方でもデータ活用ができるようになります。

Step 03

エクセルの基本操作で、データ分析手法が体得できる

実務でデータを武器にするためには、数学的にデータを料理し、示唆を導くスキルも必要です。当研修ではどんな職種でも必ず必要である分析手法に厳選し、操作方法と活用事例をご紹介します。

Step 04

具体的なテーマ事例で実務で生かせる

学んだ「型」と「データ分析手法」を使い、実際にある職場の問題をテーマに仮説構築、課題発見までを体験します。いつどんな時も同じように仕事をすることができるよう、大きな成長を感じていただけます。

ご担当者様へ

定着に向けたアフターフォローまで支援させていただきます。

ご担当者様

研修後の取り組みも支援いたします。

ユーキャンの集合研修・オンライン研修は研修実施だけで終わりではありません。OJT/研修担当者へのレクチャーや、フォローシート・アクションプランのご提案など、実践・定着に向けた研修後の取り組みも支援します。まずはお気軽にお問合せください。

集合研修/オンライン研修のご利用の流れ

  • Step 01

    お問合わせ

    ウェブサイトのお問合わせフォームに必要項目をご入力ください。

  • Step 02

    ヒアリング

    営業担当がご要望や課題を伺ったのち、最適なカリキュラムを作成します。

  • Step 03

    講師・営業と面談

    三者面談を行うことで、講師の人柄や雰囲気をご確認いただけます。もちろん講師へ質問も可能です(※1)

  • Step 04

    お見積り

    カリキュラムの内容が確定しましたら、お見積もりいたします。

  • Step 05

    研修の実施

    事前の打ち合わせに基づき、研修を実施します。事前課題や講師による、研修後のフォローもご要望に応じて行います。

  • Step 06

    研修の振り返り

    研修内容やテーマにより、アフターアンケートの結果やフォローシートをもとにフィードバックいたします。

(※1)状況により、講師が直接お伺い、もしくはオンライン面談に参加できない場合がございます。

データ分析入門研修

費用:お問合わせフォームよりお問合わせください

開催概要

  • 開催場所:オンラインまたは、対面(貴社、貸会議室等)
    ※開催場所によっては対応できかねる場合がございます。
    ※開催場所が遠方となる場合は講師の交通費や宿泊費等をご負担いただきます。
  • 総研修時間:1日(6時間程度)
    ※ご要望の日程に応じて実施いたします。
  • 対象者:若手社員・中堅社員
    ※ほかの階層の方もご受講いただけます。
  • 参加可能人数:8名~

よくあるご質問

  • カリキュラム・講師のスケジュール調整等がございますので、場合によって異なりますが、最短で1~2ヵ月程度必要となります。可能な限りご要望にお応えできるよう調整いたしますので、お問合わせください。
  • はい、ございます。研修ご担当者様、講師、営業担当で事前にお打ち合わせをいたします。その際に講師と直接お話いただけますので、ご安心ください。
    ※オンライン研修をご希望の場合、特別なご事情がない限りオンラインでの面談となります。
    ※集合研修をご検討の場合も、エリアによってはお打ち合わせをオンラインにて対応させていただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
    ※スケジュールによって対応できない場合もございますので、ご了承ください。
  • ご利用の流れをご確認ください。
    ご不明点やご不安な点がございましたらお問合わせください。
  • 研修内容により適正な受講人数がございます。大人数の場合は、相談のうえ、1クラスあたりの人数を調整させていただくか、サブ講師をつける場合もございます。
  • お申込み完了後に、請求書を企業ご担当者様宛に発行・送付いたしますので、銀行振込(一括払い)にてお支払いください。
ページトップに戻る