- 野菜スペシャリスト講座 もっと詳しく
-
- 講座トップ
- 野菜スペシャリストとは
- こんな方におすすめ
- 野菜のレシピ
- 野菜の豆知識
- 検定試験ガイド
- 教材・テキスト
- 野菜スペシャリスト講座の特長
- 合格までのスケジュール
- 費用について
野菜スペシャリストとは
野菜と果物で健やかに、美しく。
野菜・果物は健康管理に欠かせない
野菜摂取量の目安は、350g以上といわれています。(厚生労働省健康日本21(第三次)より)
しかし日本人(20歳以上)の野菜摂取量の平均は270g(厚生労働省「令和4年 国民健康・栄養調査結果の概要」より)で、実際には目標値に達していません。
忙しい日々の中、それだけの量の野菜を摂取するというのは意外と大変なことなのです。
人生100年とも言われる現代、健康への関心はますます高まってきています。野菜・果物の知識をもとに、美味しく効果的に摂取していきましょう!
どんな野菜を摂取すればいい?
野菜にはさまざまな種類があり、栄養価にも差があります。
厚生労働省が目標として示している1日350gの野菜摂取量の内訳は、「緑黄色野菜は120g以上」「淡色野菜が230g」。
健康増進のためには摂取すべき野菜を理解し、食事に摂り入れていくことが重要です。
緑黄色野菜の特徴
緑や黄色などの濃い色の野菜で、切っても中まで色が濃いものが緑黄色野菜です。
栄養価としては、カロテンを可食部100g中に600μg以上含んでいる野菜のことを指します。(600μg以下でも日常よく食べるトマト、ピーマンなども含まれます)
淡色野菜の特徴
緑黄色野菜以外の野菜を淡色野菜と言います。
大根やキャベツなど、日常的に使われる野菜の多くが淡色野菜。ナスなどのように、外側の色が濃くても、切って中が白いものは淡色野菜です。
また、大根やかぶは、白い根の部分は淡色野菜に、葉は緑黄色野菜になります。
健康と美をつくる!暮らしに活かせる資格です
野菜と果物への注目度が高まるなかで誕生したのが、一般社団法人FLAネットワーク協会の認定資格「野菜スペシャリスト」です。
野菜・果物の栄養や健康効果、選び方、野菜を取り巻く社会環境など、幅広い知識が身につきます。
また、野菜と果物の栄養を逃さず、より美味しく食べるための調理方法など、すぐに役立つスキルも習得!
野菜・果物の効果を十二分に活かせる野菜スペシャリストは、まさに「健康と美をつくるプロ」と言えます。
ご自身やご家族の健康・美容のために
野菜の効能などを学んでおけば、ご自身やご家族の美容・健康ため、効果的に野菜を摂取できるように!
例えば、緑黄色野菜に多く含まれるビタミンCには、粘膜を丈夫にし免疫力を高める効果があるとされ、風邪の予防や治りかけの時期におすすめです。
野菜の知識は、大きな財産になります!
お仕事にも役立ちます!
学習で得た知識は、ご家庭だけではなく、お仕事の中でも活かすことも!
例えばスーパーや青果店、飲食業、食品メーカー、美容・健康関連など、「食」に関わるお仕事に就いている方にとっては、業務内容の改善・向上に役立ちます。
他の資格との違いは?
食生活アドバイザーは、個別の食材に限らず、食に関する法律や流通工程、衛生管理の方法など、食全般に関する幅広い知識を身につけることができます。
食育実践プランナーは、食べ方のマナーや年代別の食の知識を身につけ、食育の実践方法を学びます。
これらに対して野菜スペシャリストは、野菜と果物に特化した知識・技術を学ぶことができる資格です。他の資格よりも、より健康と美容のために役立つ能力が身につきます。
食生活アドバイザー、食育実践プランナー、野菜スペシャリストは、それぞれ得られる知識やスキル、取得するメリットが異なります。
食関連資格を複数取得することで、さらなる知識の向上に!ご家庭や職場で役立てることができます。
あなたに向いている講座か相性診断でチェック!
野菜スペシャリストとは、健康的な生活に欠かすことができない野菜や果物の効果効能や選び方、野菜の栄養と美味しさを引き出す優れた調理方法などを学び、知識と実践の両面から、健康と美をつくるスペシャリストです。身につく知識は、ご自身やご家族の健康管理や美容のためだけでなく、食品・小売・飲食業界や美容業界など、食に関わるお仕事に就いている方に役立つ資格です。
ユーキャンの「野菜スペシャリスト」講座は、(試験実施団体である)一般社団法人FLAネットワーク協会の認定講座です。本講座は、同協会や、管理栄養士の竹内冨貴子先生などの専門家陣が執筆・監修したテキストで、野菜と果物の効能や選び方をはじめ、調理技術から栄養を逃さず食べるためのコツ、野菜・果物の種類、栄養バランスのとれた食事の摂り方、栄養学の基本、野菜を取り巻く社会環境などについて、やさしく具体的に学ぶことができます。
500種以上の野菜と果物を掲載した「野菜と果物の図鑑」や112品のレシピを掲載した「野菜&ヘルシーレシピ集」、野菜と果物の摂取状況をセルフチェックできる「野菜生活ダイアリー」、DVD「栄養素を逃さない野菜調理の基本」などの副教材は、日常生活の中ですぐに役立ち、長くお使いいただけます。
さらに当講座では、添削課題の最終回が検定試験となっており、合格すればそのまま「野菜スペシャリスト」資格が取得できます。ご自宅で受験できる試験なので、お仕事や家事育児で忙しい方も安心です。