4ヵ月でムリなく合格が目指せる!

学習は1日30分〜1時間でOK

教材と一緒に、ご受講開始時期に合わせた「あなた専用の学習スケジュール」をお届け!そちらを参考に学習を進めれば、お忙しい方や初めての方でもムリなく続けられます。
また、1日の学習時間はわずか30分~1時間。スキマ時間を上手に活用しながら、効率よく合格を目指しましょう!

1ヵ月目

まずは終活の基本から。

テキストは全3巻。テキスト1では、終活の基本から始まり、老前整理や財産の管理などを学習します。
テキスト1の学習期間は1ヵ月程度が目安。ご自分や大切な方のこれからを想像しながら「自分らしく、よりよく生きるための準備」について学びましょう!

テキスト学習と並行して、エンディングノートの作成も開始!ご自身の終活を一通り体験することで、理解が深まります。

添削課題で実力チェック

テキストを1冊終えるごとに、添削課題にもチャレンジ!テキスト学習で得た知識の整理や理解度チェックに役立ちます。
提出いただいた課題は丁寧なアドバイスを添えてお返しするので、ご自分の弱点も一目瞭然。合格に向け、弱点なしの状態に自然に持って行くことができます。

2ヵ月目

さまざまな制度を体系的に学習

テキスト2では、年金などの社会保険制度の基礎知識や医療・介護制度など、ライフプランについて学習。暮らしに直結する身近なテーマなので、ご自分に置き換えたり、何年後かを想像しながら学習すると理解がスムーズになります!
専門的な内容も、イラストや図を交えて丁寧に解説しているので安心。テキスト2の学習を終えたら、第2回添削課題に取り組みましょう。

テキスト学習のおさらいには「要点チェック問題集」を。検定試験と同じ形式の問題集なので、検定対策にも役立つ1冊です。持ち運び便利なハンディサイズで、スキマ時間にも取り組めます。

質問はスマホからもお気軽に!

学習中、わからないことがあれば、スマホやパソコンのメールや郵送でお気軽にご質問ください。わからないことをそのままにせず、どんどん質問することで、理解もいっそう深まります。

3ヵ月目

エンディングノートが完成!

テキスト3では死後の手続き、葬儀やお墓、相続、残される方のその後の生活についてなど、もしものときに必要な手続きや大切な人へ想いを託す方法を学習します。
並行して作成したエンディングノートも、いよいよ完成!第3回添削課題も忘れずに提出しましょう。

ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトでは、習熟度をチェックできるミニテストや講義動画をご用意。スマホやパソコンから学習できるので、スキマ時間をムダなく使えます。

検定試験

自宅で試験にチャレンジ!

第4回目の添削課題は「終活アドバイザー検定試験」。試験はマークシート方式で、全体の60%以上の得点で合格となります!
万が一、不合格だった場合でも、受講期間内ならいつでもチャレンジが可能。焦ることなく、気軽に取り組むことができます。

万が一、学習が遅れてしまっても大丈夫!当講座の標準学習期間は4ヵ月ですが、最大8ヵ月までは、添削指導や質問など、すべてのサポートをご利用いただけます。
忙しい方も、ご自分のペースで学習を進められます。

ご自身の終活を実践しながら知識を習得!

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

終活とは、「終」末期に向けた「活」動の略で、人生の最期に向けた準備を行うことです。
最近では解釈の幅が広がり、自身の人生の棚卸しをすることで自分を見つめ、今後の人生をより豊かに、自分らしく生きるための活動という解釈が一般的になりました。
社会保険制度、財産の管理や相続対策、葬儀・供養・お墓など死後に必要となる項目などさまざまな知識に精通する終活アドバイザーは、介護職員、看護師、葬祭業関係者、金融業の窓口担当など、日頃シニアと接し、相談を受ける機会が多い人のスキルアップに役立つ資格です。
ユーキャンの終活アドバイザー講座はNPO法人ら・し・さ主催の終活アドバイザー資格に対応しています。添削課題がそのまま検定試験になるので、在宅受検が可能! 第1~3回の添削課題を提出し、第4回の添削課題(検定試験)をクリアすれば終活アドバイザー資格取得となります。