- UCC匠の珈琲講座 もっと詳しく
-
- 講座トップ
- おいしいコーヒーとは
- 教材・テキスト
- 選べる2つのコース
- UCC匠の珈琲講座の特長
- 学習のステップ
- 費用について
選べる2つのコース

コーヒーを極めたい、本格派のあなたに。
「ドリップマスターコース」でプロが認める腕前に

コーヒーを入れる「腕」を磨くことにより重点を置いたドリップマスターコース。教材と一緒にお届けするペーパードリップ用の道具一式を使ってレッスンします。
全3回の添削課題では、UCCコーヒーアカデミーの現役講師が丁寧にご指導。講座修了で、UCCコーヒーアカデミーより「UCCドリップマスター」に認定されます。
使いやすく良質な道具をプロが厳選

おいしいコーヒーには道具選びが重要です。UCCコーヒーアカデミーの講師が厳選したペーパードリップ用の道具一式をセットをご用意。長く使うことを考え、使いやすく、品質の良い道具を揃えました。
【お届けする道具】
細口ポット・ドリッパー・サーバー・ミル・デジタルスケール・ペーパーフィルター
丁寧な添削であなたの「腕」を磨く

全3回の添削で上達度を確認。添削はUCCコーヒーアカデミーの講師が行います。プロからの貴重なアドバイスを受けられるチャンス!アドバイスを活かせば、上達のペースもアップします。
-
第1回:ペーパードリップレポート
実際にあなたがいれたコーヒーを写真+自己評価レポートで評価。プロのアドバイスがもらえるので、あなたのコーヒーがおいしく変わります。
第2回:豆の味の違いをレポート
セットでお届けする豆を実際にいれて、味の違いを体感しましょう。
第3回:マイブレンドレポート
豆の特徴をしっかり理解したうえで、オリジナルのブレンドコーヒーを作ってみましょう。
講座修了でドリップマスターに認定

全ての添削課題をクリアすると、UCCコーヒーアカデミーより「UCCドリップマスター」の称号を授与。コーヒーに関する知識と、確かなテクニックを持つ証明に!資格という形にすることで、確かな自信につながります。
コーヒーの世界を極めたい方

“プロの味”を再現するためのコーヒーのいれ方やコツに加え、豆の種類や焙煎度による味わいの違い、マイブレンドの作り方もご紹介。あなたの「こだわりの一杯」を見つけましょう。
お店などで人にコーヒーを振る舞う方

コーヒーのタイプに応じたスイーツ・食事との組み合わせや、カップの形状による味わいの違いなどを学べば、あなたの一杯をよりおいしく味わっていただけます。
お店などでコーヒーをいれる方や、これから自分のお店を持ちたい方にもおすすめです。
よくある質問
- 添削は全部で何回ですか?
-
添削は全部で3回です。UCCコーヒーアカデミーの講師によるアドバイスで、さらにスキルが磨かれます。一定の課題をクリアし、講座を修了すれば、UCCコーヒーアカデミー公認「UCCドリップマスター」に認定!コーヒーに関する確かな知識とスキルの証明になります。
- 「おうちdeカフェコース」には添削指導サービスは含まれません。
あなたに向いている講座か相性診断でチェック!
ユーキャンの『UCC匠の珈琲講座』は日本で唯一のコーヒー専門教育機関「UCCコーヒーアカデミー」監修。国内外のコーヒーの抽出競技大会優勝者やスペシャリスト育成ノウハウをもとに、基礎から本格的な抽出テクニックまでがご自宅で身につく特別カリキュラムです。初心者も本格的に極めたい方もプロの講師陣による知識や技術がムリなく身につきます。
テキストでは、豆の種類やいれ方、ドリップの技術、スイーツやフードとのマリアージュ、オリジナルブレンドの作り方などを丁寧に解説。写真やイラストがたっぷりで、雑誌感覚で楽しく読み進められます。付属のDVDでは、ペーパードリップ、カフェプレスやサイフォンといったさまざまないれ方の手順やオリジナルブレンドの作り方を収録。テキストと一緒に実践すれば、見違えるように上達するはず!
当講座では、目的、本格度に合わせて2つのコースをご用意。「ドリップマスターコース」は厳選の道具一式がセットで、教材が届いた日から本格的なコーヒーが楽しめます。一定課題をクリアし講座を修了すると、コーヒーに関する確かな知識とスキルの証明となる「UCC ドリップマスター」の称号が授与されます。
「おうちdeカフェコース」は自分のペースでより自由に手軽に学べ、普段のコーヒーをもっとおいしくしたい、自己流を脱したいといった方におすすめです。