”傾聴”は、高齢化が加速する今、お仕事や生活で高齢者と関わる機会がある方であれば、
どなたでも活かす機会のある時代のニーズに応えるスキル。
基本から実践的な内容まで体系的に学ぶことができ、わずか3ヵ月で資格取得も目指せます。
あいづちや質問、リフレームなど、様々な傾聴スキルを身につけ現場での対応力を上げる!
高齢者や認知症をもつ方の特徴や心理を学び、より深く心に寄り添えるように!
円滑なコミュニケーションで自身のストレス軽減につなげる!
基礎から体系的に学べる「メインテキスト」。
メインテキストはたったの2冊。テキスト1では傾聴の心構えや注意点と具体的なスキル、テキスト2では高齢者や認知症をもつ方についての知識やストレス・マネジメントなどを学ぶことができます。基礎から実践まで体系的に身につけることができる効率的な内容です。また、ケーススタディを豊富に掲載。身近な例にあてはめて学ぶことで、より現場で活きるチカラを習得することができます。
現場で役立つ副教材も充実!
傾聴のときの表情や体の使い方などを動画で学べるDVD教材もセットに。ちょっとした会話の間やあいづちの打ち方、コミュニケーションのコツが一目瞭然でわかります。また、「話題に詰まってしまった」など困ったときに頼りになる『傾聴便利帳』、傾聴の後の振り返りに便利な『傾聴実践ノート』も一緒にお届けします。
学習期間3ヵ月&在宅受検で資格をゲット!
当講座は試験実施団体認定講座。そのため、教材と一緒にお届けする添削課題と最終課題(検定試験)を提出し、最終課題で70%以上の点数を取れば合格となります。受講期限内ならご自宅でいつでも受検できるので、忙しい方も安心です。本番で失敗してしまった、と思っても大丈夫。試験は受講期間中に最大3回まで受けることが可能です。「高齢者傾聴スペシャリスト」に受検資格はありません。初めての方でも、もちろん受検できます。当講座で学ぶだけでも、高齢者傾聴の知識やスキルは身につきますが、資格を持つことで周りの評価がぐっと変わります。
教材セット |
●テキスト2冊(基礎編/実践編)●傾聴便利帳●傾聴実践ノート●ポイントチェックDVD●添削課題集●ガイドブック●添削関係書類ほか
![]() |
---|---|
添削・質問 | 添削:3回(第3回は検定試験) 質問:あり(1日3問までとさせていただきます) |
標準学習期間 | 3ヵ月 ※受講開始から6ヵ月まで指導します。 |
費用 | 32,000 円(税込) |
注記 | ※内容・仕様は変更になる場合があります。 ----------------- ※当講座で取得できる「高齢者傾聴スペシャリスト」は、NPO法人シニアライフセラピー研究所(以下同研究所)により認定されます。従って、当講座を受講し、検定試験に合格された際は、お客様のご住所、お名前などの情報が「高齢者傾聴スペシャリスト資格保有者情報」として同研究所に提供されます。あらかじめご了承ください。 |
お申込み、お問合わせはメールフォームからお気軽にお寄せください。
個人受講向け「生涯学習のユーキャン」サイト
※法人・団体様としてお申込み・お問合わせの場合は、
当サイト「人材育成のユーキャン」からお願いいたします。
お申込み、お問合わせはメールフォームからお気軽にお寄せください。
個人受講向け「生涯学習のユーキャン」サイト
※法人・団体様としてお申込み・お問合わせの場合は、
当サイト「人材育成のユーキャン」からお願いいたします。
特長1
伝え上手なテキスト
イラスト・図解が豊富で読みやすく、初めてトライする人の目線で作った教材です。
特長2
教材を待つだけでOK 豊富な副教材
教材はもちろん、必要な材料・用具も一式お届け。届いたその日から楽しめます。
特長3
ユーキャンならではの細かな添削サポート
講師による丁寧な添削指導や試験に関する情報などは適宜お知らせします。
お申込み、お問合わせはメールフォームからお気軽にお寄せください。
業務に必要な資格や技能、あるいは社員の福利厚生として、
資格・通信教育講座のユーキャンの140もの資格・通信教育講座をご利用いただけます。
ご不明な点はお気軽にお問合わせください。