日本語検定(2・3級)受検対策講座 もっと詳しく

日本語検定って?

「日本語検定」は日本語力の向上を目的として実施される検定です。敬語・漢字・語彙力などの習得に加え、コミュニケーション力や思考力といったさまざまな能力アップにつながります。特に2級・3級は、大学入試の優遇措置や就職活動での評価につながり、また多くの企業が社員研修に導入するなど、注目を集めています。

講座との相性を確かめよう

講座との相性を確かめよう

日本語検定(2・3級)受検対策講座があなたに向いているのか相性診断でチェック! 80%以上の相性なら今すぐ申込んで、日本語検定(2級・3級)を取得しよう!

ユーキャンの特長

ユーキャンの特長

独学では対策しづらい総合問題やニガテな領域も、充実の教材とサポートで安心!

合格までのスケジュール

合格までのスケジュール

ポイントをしっかり押さえた教材で、5ヵ月でムリなく2級までの取得が目指せる!

こんな方におすすめ

こんな方におすすめ

進学や就職活動に有利! 受検資格はなく、どなたでも目指せます。

教材・テキストについて

教材・テキストについて

わかりやすいテキストに、実戦力が身につく過去問題集や単語集もセット。効率よく合格圏へ!

メリットたくさん!

受験者総数110万人突破の人気の検定!

AO入試や推薦入学
の優遇措置に!

多くの大学が、日本語検定の取得者を入試の優遇措置の対象としています。高校生がAO入試や推薦入学を有利に進めたり、高専生が推薦入学で日本語力を証明する場合は、3級以上が対象となることが多いです。

企業も注目。
採用や研修に活用。

採用にあたり認定取得を評価対象にしたり、効率化やサービス向上のため社内研修に導入したりする企業は少なくありません。新卒や教員の採用試験でも、類似問題が多く出題されています。

コミュニケーション
スキルもアップ!

検定の学習を通じて、語彙力や言葉の使い方が身につき、相手の気持ちや場面に沿った言葉遣いができるようになります。これにより意思疎通がスムーズになり、コミュニケーションにも自信が持てるように。

日本語検定ってどんな問題?

2級の問題に
ちょこっとチャレンジ!

2級の過去問から、語彙・文法・敬語の問題を解いてみましょう。2級は大学卒業~社会人中級レベルです。

※右にスライドすると、次の問題や解答へ進みます。

第1問
『語彙』の問題から!

1、2の(    )に入る漢字で最も適切なものを①~④より選び、番号で答えてください(選択肢は1回のみ使用可)。
1.耳をつんざくような(    )たるジェット機のエンジン音で目を覚ました。
2.社殿の裏手には(    )と水がわき出る泉があり、土地の人に親しまれている。
①峨峨  ②轟轟  ③渾渾  ④汲汲

第1問の正解は、
1は②轟轟、2は③渾渾

1.②轟轟(ごうごう)が適切です!
ほかの音をかき消すような大きな物音が周囲にとどろきわたる様子を表します。
2.③渾渾(こんこん)が適切です!
水などが尽きることなくわき出る様子を表します。

第2問は、
『文法』の問題です!

【    】の場面で(    )に入る表現として無理なく成り立つものを2つ番号で答えてください。
【薬局に目薬を買いに行く夫に、妻が買い物を頼んで】
目薬を(    )、ついでに隣のスーパーで牛肉を500グラム買ってきて。
①買うのだったら  ②買えば  ③買うのなら  ④買うと

第2問の正解は、
①③ です!

文末の「買ってきて」は相手に対して依頼を表す表現ですから、依頼することの実現を前提としています。このような場面では、①「買うのだったら」③「買うのなら」と「~たら」「~なら」の形で表すのが一般的です。
②「買えば」は実現の不確定さが強く、④「買うと」は「買う」の結果、生じることを述べるニュアンスが強いため不適切です。

第3問は、
『敬語』の問題です!

【    】のような場面では(    )部分はどのような言い方をすればよいでしょうか。
【司会者が講師を紹介して】
本日の講演会には、テレビなどでもおなじみの教育評論家、◯山△夫先生が講師として(    )ました。
※敬語を使って「来てくれた」ということを表す表現を解答してください。

第3問 の正解は、
「お越しください」です

「来てくれた」ことを、尊敬表現「お~くださる」の形を用いて、「お越しください(ました)/お越しくださり(ました)」と言うのが適切です。
また「お~になる」の形を用いた「お越しになってください(ました)/お越しになってくださり(ました)」も許容されます。

2級の問題は
いかがでしたか?

多くの受検者から「普段、当たり前に使っている日本語に、再発見があった!」といった喜びの声も。確かな日本語力が「読む・書く・話す」ことへの自信や、パーソナルスキルアップにもつながります!

日本語検定(2・3級)受検対策講座

日本語検定(2・3級)受検対策講座
【お届けする教材】
  • メインテキスト:3冊
  • 副教材:過去問題集2冊(3級、2級 各3回分ずつ)、添削課題集1冊、必修単語集1冊、ガイドブック1冊、添削・質問関連書類一式
  • 添削:あり 2回(第1回3級模試、第2回2級模試)
  • 質問:あり(1日3問までとさせていただきます)
  • 標準学習期間:5ヵ月(受講開始から試験月までが標準学習期間に満たない場合は、次回の試験月まで指導します)

一括払い 29,000

分割払い

2,980円×10

(10ヵ月)

総計:29,800円
(税込み・送料当社負担)
  • 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
  • 支払い期間と標準学習期間は異なります。
  • 送料は当社が負担致します。
  • こちらの商品は分割払いが可能です。
  • お受け取り時の教材に破損や落丁・乱丁などの欠陥があった場合には、送料・返送料当社負担にてお取替えいたします。
  • 教材がお気に召さない場合や、ご都合でご受講できなくなった場合は、教材到着後8日以内であればご返品いただけます(キャンセル料は不要、返送料のみご負担願います)。 
  • クレジットカードでお申込みの場合、当社で取消処理の対応をさせていただきます。
  • なお、ご返品の際は、教材一式を下記宛先へ、宅配便などでご返送ください。
    【返品先】
    〒350-1111
    埼玉県川越市野田1050-1
    株式会社ユーキャンロジ
    • 教材の内容・仕様は変更になる場合があります。
    • 学習した知識の確認ができるWebテストを、ユーキャン受講生限定のデジタル学習サイトよりご提供いたします。

日本語検定は、日本語力を高める目的で実施されている検定試験です。確かな日本語力が、思考力・企画力・コミュニケーション力といったさまざまなスキルアップにつながることから、注目を集めています。ビジネスでも役立つため、多くの企業が、業務の効率化やサービス品質の向上を目的として社員研修に導入しています。ユーキャンの「日本語検定」講座は、大学のAO入試や推薦入学の優遇措置、企業が採用の際の評価対象とする2級・3級に対応しています。入試や就職活動で有効な検定・資格の取得を目指す高校生・高専生・専門学校生・大学生におすすめの講座です。