- 二級ボイラー技士講座 もっと詳しく
二級ボイラー技士講座って?
ビルやマンションなど、建物の空調管理を担うボイラー技士。資格がなければボイラーの取扱いが許されないため、有資格者は空調設備のある建物管理に必須の存在です。就職や転職、キャリアアップも有利に!軽作業が中心で中高年の求人も多数あるため、定年後の対策としてもおすすめです。
講座との相性を確かめよう

二級ボイラー技士講座

- 【お届けする教材】
-
- メインテキスト:4冊
- 副教材:ガイドブック、ここから出る!合格の100問 重要用語350、添削関係書類、その他
- 添削:あり 5回(総合模擬試験1回を含む)
- 質問:あり(1日3問までとさせていただきます)
- 標準学習期間:6ヵ月(受講開始から12ヵ月まで指導します)
教育訓練給付制度(一般教育訓練)対象講座
一括払い 39,000円
分割払い
3,300円×12回
(12ヵ月)
総計:39,600円
(税込み・送料当社負担)
- 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
- 支払い期間と標準学習期間は異なります。
- 送料は当社が負担致します。
- こちらの商品は分割払いが可能です。
- お受け取り時の教材に破損や落丁・乱丁などの欠陥があった場合には、送料・返送料当社負担にてお取替えいたします。
- 教材がお気に召さない場合や、ご都合でご受講できなくなった場合は、教材到着後8日以内であればご返品いただけます(キャンセル料は不要、返送料のみご負担願います)。
- クレジットカードでお申込みの場合、当社で取消処理の対応をさせていただきます。
- なお、ご返品の際は、教材一式を下記宛先へ、宅配便などでご返送ください。
【返品先】
〒350-1111
埼玉県川越市野田1050-1
株式会社ユーキャンロジ
- 法改正や試験に関する情報の変更があった際には、適宜お知らせし、写真の教材と併せて学習していただく場合があります。
- 内容・仕様は変更になる場合があります。
ボイラー技士は、ビルやマンション、病院や学校など、建物の空調管理を担う専門家。ボイラーは資格がなければ扱えないため、有資格者は空調設備のある建物管理に必須の存在!二級ボイラー技士の資格の取得によって、冷暖房を使用している建物の空気調節を管理することができます。建築業や建物管理関連会社で役立つ、実践的な資格の一つとしておすすめです。即戦力として活躍できるので、就職・転職やキャリアアップに有利! ボイラーに関する業務は軽作業中心で、中高年の求人も多数。定年後対策としても人気の資格です。
ユーキャンの「二級ボイラー技士」講座なら、ボイラーの知識が全くない方でも大丈夫。わかりやすさを追求したテキストで基礎からしっかり学べるので、初心者の方も安心して取り組めます。また、試験に出やすいポイントに的を絞った効率的なカリキュラムなので、仕事で忙しい方にもおすすめです。働きながら、短期間で無理なく合格力が養えます。