内定者・新入社員・若手社員・中堅社員を対象とした研修です。
自己基盤力+レジリエンス力+人間関係力を磨き、セルフマネジメントしていくことで、
柔軟なコミュニケーション力を手に入れることを目指します。
自己管理能力のスキルアップにより自身の能力を最大限活かす!
仕事でも私生活でも人間関係がうまくいくコミュニケーションスキルを習得!
様々なストレスに対する抵抗力・回復力を身につける!
セルフマネジメント力強化により自身やチームの目標達成につながる
自身の感情をコントロールしたり、モチベーションを保つことは仕事でもプライベートでもとても重要です。
本研究は「セルフマネジメント力=自己管理能力」の強化を目指しているので、今後の仕事の生産性向上が期待でき自身や組織、チームの目標達成に近づくことが可能です。
偏りのないコミュニケーション能力が身につく
「コミュニケーション」と聞くと他人と関わることだけをイメージしがちですが、自分の内面の状況も大きく左右されます。本研修では様々なワーク、ディスカッションを通して自分の内と外、それぞれでうまくコミュニケーションをとれる方法を学び、視野を広げることで柔軟に対応できるコミュニケーションスキルが手に入ります。
心身ともに健康なビジネス生活が送れるスキルを習得
現代社会においてストレスはつきものです。大切なのはそのストレスに対してどう対処するか…
一般的に「復元力、回復力、弾力」などと訳される「レジリエンス」について学習し、ストレスへの対処方法や感情のコントロール方法など、思考の柔軟性を養うための考え方、捉え方を学びます。
対象者 | 内定者・新入社員・若手社員・中堅社員 |
---|---|
期間 | (目安)1~3日間 ※ご要望の日程に応じて実施いたします。 |
費用 | 期間・内容などの条件によって金額は異なります。まずは営業へご相談ください。 |
1
自己基盤力を整える
自分自身をうまく扱うには
セルフマネジメントとは?/なぜコミュニケーションギャップが発生するのか?/コミュニケーションスタイル(自己理解、他者理解、多様性理解を深める)/ネガティブ感情発生の原理/ネガティブ感情の取り扱い方
2
レジリエンス力を高める
思考の柔軟性をもつには
レジリエンス力とは?/楽観性、自己効力感、自尊感情、感情コントロール/ストレスマネジメント/マインドフルネス/ポジティブ変換/境界を知る(責任の境界と感情の境界)
3
人間関係力を磨く
他人とコミュニケーションをよりうまく行うには
関係性の発達段階/成功循環のモデル/目的、ゴール、目標、ビジョン/観る力(非言語コミュニケーションの重要性)/聴く力と訊く力/伝える力(客観的事実/主観的事実)/アサーティブコミュニケーション
お申込み、お問合わせはメールフォームからお気軽にお寄せください。
研修の効果をさらに高める
研修と併せて学習できるeラーニングや資格・通信教育講座もご検討いただけます。
お申込み、お問合わせはメールフォームからお気軽にお寄せください。
特長1
カスタマイズされた研修
ご要望をお伺いし、貴社の状況にあわせた実践的な研修を提供します。
特長2
ユーキャンならではのハイブリット学習
資格・通信教育講座やeラーニングと組み合わせた学習で研修効果を高めます。
特長3
実践・定着に向けたアフターフォロー
研修内容やテーマにより、研修後もフォローシート・アクションプランなどで実践・定着に向けたアフターフォローをいたします。
お申込み、お問合わせはメールフォームからお気軽にお寄せください。
ユーキャンでは企業の様々な課題やお悩みを解決するために
目的に合わせた様々な研修・講座をご用意しております。