質問OK〜経験豊富な講師陣がお答えします!!
学習内容について分からないことが出てきたら、メールや郵便でお気軽にご質問ください。経験豊富な講師陣が、丁寧にお答えします。 |
あなたのペースで添削指導(4〜5回)
当講座では、過去の添削結果や質問状況など、あなたの学習の進行具合を考慮に入れ、学習効果の高い添削指導を行います。 |
コース | 添削 | 模試 |
---|---|---|
500点コース 650点コース |
●添削(クオーターテスト50問) 3〜4回 |
●模擬試験(フルテスト200問) 1回 |
はじめて受けるTOEIC(R)コース |
●添削(レビューテスト) 3回 ●最終課題(ハーフテスト100問) 1回 |
− |
質問と回答例
“The company will be releasing details about the merger soon.” の日本語訳が、「会社はすぐに合併に関する詳細を発表するだろう」となっています。なぜ「will release」ではなく、「will be releasing」と進行形になっているのでしょうか。 |
willを用いて未来を表す場合、「〜しよう」という意志を表す場合があり、そのように受け取られるかもしれません。また、意志はあるけれども、何も段取りが行なわれてない場合にもwillを用いることができます。 |
標準学習期間を過ぎても12ヵ月までしっかりご指導!
当講座の標準学習期間は、「500点コース」と「はじめて受けるTOEIC(R)コース」が3ヵ月、「650点コース」が4ヵ月ですが、受講開始から12ヵ月間 、添削指導・質問指導などすべての指導サービスが受けられます。 |
●500点コース・はじめて受けるTOEIC(R)コース
●650点コース
充実のバックアップ 受講生専用インターネットサービス
『学びオンライン プラス』
ユーキャン受講生のサポートサイト『学びオンライン プラス』を使えば、パソコンやスマホを使って、スキマ時間に効果的に学習できます。スキマ時間にぱぱっと復習できるWebテストなども利用できる便利なサービス! |