
風雅な四季の余情を
温もりある色彩で
俳画講座
月々2,980円×15回
(税込み・送料当社負担)
身近な花鳥風月をさらりと描く
味わい深い「絵の俳句」
自由度の高さが魅力!俳句は作れなくても大丈夫

自由度の高さが魅力!俳句は作れなくても大丈夫
俳画は絵で俳句を表現する日本の伝統絵画。いにしえの大俳人・与謝蕪村らが築き上げてきた俳画は、現代にも新鮮な美をもたらしてくれます。
俳画は自由度の高さが特長のひとつ。絵に添える言葉は「俳味」さえ備えていればよく、俳句に精通している必要はありません。お好きな題材でのびのびと、自由な作風で楽しめます。
あっさりとした筆で、奥深い表現。

あっさりとした筆で、奥深い表現。
「世界最短の詩」と称される俳句のように、軽やかで大胆な略筆も俳画の魅力です。対象をよく観てその特徴を端的にとらえ、あっさりと表現するのがポイント。時間をかけて綿密に描写しなくとも、素敵な作品に仕上がります。
短時間でさらりと描けるため、年賀状や季節のお便りに活用するのもおすすめです。
初めての方にもやさしいレッスン

初めての方にもやさしいレッスン
テキストには図版や写真を豊富に掲載。制作手順を一つずつ細やかに解説しています。
ちょっとしたコツを覚えるだけで、のびやかで味わいが深い作品が描けるように!画材の使い方や筆運びといった基本から学べるので、初心者の方や絵が苦手な方でもやさしく描けます。
必要な画材もセットでお届け!

必要な画材もセットでお届け!
筆・墨・半紙など、レッスンに必要な画材もセットでお届け。届いたその日からすぐに俳画の世界をお楽しみいただけます。
さらに詳しく!
作品ギャラリー








講座の特長
基本練習をしながら作品づくりが楽しめる!
ステップアップ方式で、春夏を描く。
秋冬を描きながら、多彩な技法を身につける。

第3巻では「秋冬」を描きながら、変化に富んだ技法や仕上げ方を習得していきます。
なかには、牛乳を使って白い雪を描く、興味深いレッスンも!牛乳が墨をはじく性質を応用して表現しています。
「椿」の制作工程をご紹介!

①花芯の部分をあけるようにして、椿の花を2つ描きます。
②全体のバランスを考えながら、葉を書き入れましょう。
③花全体を描き終えたら、句を入れて完成です!
俳画の魅力が深まる、応用作品に挑戦。

第4巻では応用作品を描きます。暑中見舞や年賀状など暮らしの中で俳画を活用したり、お好きな素材を作品化してみたり…。さまざまな角度から、俳画の楽しみが広がります。
教材・サポート

作例や名句を豊富に掲載!楽しく学べる教材
テキストには260点以上のお手本作品を収録!主な作品はすべてカラーで掲載しています。俳画とともに有名な俳人の句も多数登場。作画の合い間に、名句鑑賞もお楽しみいただけます。
微妙な筆づかいも一目瞭然

テキストはB4判の大型紙面。スッキリと読みやすいレイアウトになっています。
筆先の微妙な動きまでわかるよう、写真やイラストを使い分け、時には写真とイラストを併用。ひとつの作品が出来上がる一連の流れが手にとるようにわかり、上達を早めます。
俳画に関わる名品鑑賞も!

テキスト第4巻には、教養読み物「俳画の歴史と様式」を収録。松尾芭蕉や与謝蕪村の作品もいくつか掲載されています。
加えて、蕪村と関係の深い池大雅の文人画や、近代の荻原井泉水の作なども掲載。水墨画の傑作、等伯の「松林図屏風」では、俳画と共通する「余白」の美学が見て取れます。
名句を厳選収録した「俳句百選集」

副教材には100の名句を収録した「俳句百選集」をご用意。俳句の世界を堪能できる1冊です。名句を添えれば、より味わい深い作品になります。
画材セットは使いやすいものを厳選

筆・墨・半紙など、俳画学習に必要な画材もお届け。初めての方でも使いやすいものを厳選しています。
【用具・画材】
半紙(100枚)、絵皿(3枚)、扇面(2枚)、筆洗、葉書(5枚)、筆置き、硯、墨ふき、絵筆(3本:付立筆〈大・小〉面相筆)、下敷き、顔彩(12色セット)、墨、文鎮、短冊(5枚)、色紙(10放)
- 用具やデザイン、仕様が、メーカー都合により変更になる場合がございます。
質問サービス | 学習内容について分からないことが出てきたら、受講生専用インターネットサービス「学びオンライン プラス」のメール質問機能や郵送で、お気軽にお問い合わせください。講師陣がわかりやすく、丁寧にお答えいたします 学びオンライン プラスの利用条件はこちら |
---|---|
添削課題 | 全部で14回の添削指導をご用意。あなたの個性や感性を大切にしつつ、さらにレベルアップできるアドバイスをお送りします。 |
最長20ヵ月のサポート | 当講座の標準学習期間は14ヵ月ですが、受講開始から20ヵ月間は添削指導・質問指導などすべてのサービスが受けられます。お忙しい方もご自分のペースで進められるので安心です。 |
修了証の発行 | 本講座の修了者には、ご希望により修了証を発行。学習努力の証になります。
|
- 添削課題の返送や質問の回答には、多少お時間をいただきます。
なお、通信費はお客様のご負担となります。
費用について
一括払い 44,000円
分割払い
2,980円×15回
(15ヵ月)
- 金額には、教材費、指導費、消費税などが含まれます。
- 支払い期間と標準学習期間は異なります。
お届けする教材

- 【お届けする教材】
-
- メインテキスト:4冊
- 副教材:ガイドブック、俳句百選集
- 用具・材料・機器など:用具:半紙(100枚)、絵皿(3枚)、扇面(2枚)、筆洗、葉書(5枚)、筆置き、硯、墨ふき、絵筆(3本:付立筆〈大・小〉面相筆)、下敷き、顔彩(12色セット)、墨、文鎮、短冊(5枚)、色紙(10枚)
- 添削:あり 14回
- 質問:あり(1日3問までとさせていただきます。)
- 標準学習期間:14ヵ月(受講開始から20ヵ月まで指導します)
- 送料は当社が負担致します。
- こちらの商品は分割払いが可能です。
- お受け取り時の教材に破損や落丁・乱丁などの欠陥があった場合には、送料・返送料当社負担にてお取替えいたします。
- 教材がお気に召さない場合や、ご都合でご受講できなくなった場合は、教材到着後8日以内であればご返品いただけます(キャンセル料は不要、返送料のみご負担願います)。
- クレジットカードでお申込みの場合、当社で取消処理の対応をさせていただきます。
- なお、ご返品の際は、教材一式を下記宛先へ、宅配便などでご返送ください。
【返品先】
〒350-1111
埼玉県川越市野田1050-1
株式会社ユーキャンロジ
お支払い方法は 以下の方法から選べます!
- 送料
当社負担 - 分割払い
OK - 8日以内
返品OK!

俳画講座があなたに向いているのか相性診断でチェック!80%以上の相性なら今すぐ申し込みがおすすめ!