試験情報
手続などの詳細はこちら
![]() 受験者数 第1種:67,080名(2018年) 第2種:32,985名(2018年) |
![]() 合格者数 第1種:29,631名(2018年) 第2種:17,271名(2018年) |
![]() 合格率 第1種:44.2%(2018年) 第2種:52.4%(2018年) |
![]() 試験日 毎月1~3回実施 |
![]() 申し込み期限 概ね試験2ヵ月前から14日前まで |
![]() 受験資格 有り |
【この方にお話を聞きました】
杉原 先生 ユーキャン衛生管理者講座講師
第1種衛生管理者、第1種作業環境測定士、公害防止管理者免許(粉じん)を保有。作業環境測定士として実務経験の後、1999年からユーキャン衛生管理者講座にて受験指導を開始する。長年蓄積されたデータと経験を基に日々教材制作に励む。「常に受講生の立場になって考える」がモットー。
ユーキャンの
衛生管理者
講座なら
総務や労務管理部門でのキャリアアップ、就職・転職に役立つ資格なので、働きながら資格取得を目指す方がほとんど。
ユーキャンの衛生管理者講座では、なんと97%が仕事と両立しながら学習をしています。※
2016年内に当講座の受講を開始した方々へのアンケートに回答された方の数値です。
開講30年以上の実績で、試験攻略のノウハウが蓄積されている当講座は、「見やすい・わかりやすい・覚えやすい」と受講生から好評!
ちなみに、徹底的にわかりやすさを追求した教材は、約80%の初学者の方からも支持をされています。※
2016年内に当講座の受講を開始した方々へのアンケートに回答された方の数値です。
仕事に必要な資格や技術を身につけるための費用の一部が、雇用保険から支給されるのが「教育訓練給付制度」。
教育訓練給付制度(一般教育訓練)を利用すると、実際に支払った学費の最大20%が支給されます。
利用資格がある方はぜひこのお得な制度をうまく活用してください!