着実に身につく“なぞり書き”レッスン!
本講座では着実に行書をマスターしていただけるよう、まずは行書のポイントを15に分けてレッスン。様々な文字に応用できる基本やコツが習得できます。
レッスンは主になぞり書き。先生のお手本をなぞるうちに、コツやテンポが身につくので、難しそうに見えるくずし字やつづけ字も、無理なく着実にものにできます。
テキストには役立つコラムも掲載
「縦書きのコツ」や「落款の押し方」など、行書を書くときに知っておくと便利な知識から、漢字の雑学まで・・・。 |
ずっと使えて頼りになる“虎の巻”! 別冊『つづけ字便利帳』
「まっすぐに文章を書くコツ」「左利きはうまくなれる?」など、受講生からの技術的な質問や、何気ない疑問まで、先生が丁寧にお答えしたQ&Aを収録。 |
のし袋やハガキの表書き、手紙の文例などのお手本を鈴木先生が書き下ろし。手紙文によくある言い回しや書き方など、すぐに暮らしの中で使える実例が満載。レッスンの成果を実際の場面でより発揮できます。 |