さまざまな場面で役立つ“やさしさの言語”

手話で楽しみが広がる、世界が広がる。

手の動きや表情で意志を伝える手話。一度身につければ、新たな出会いやコミュニケーションの輪が広がります。
当講座では、初めて手話を習う方でも1日30分、週2日の学習でムリなく上達できます。ぜひ、この機会に始めてみませんか?

手話で広がる楽しみ

ろう者の方と楽しく会話

手話でのやりとりは音に頼らない視覚的なもの。手話を身につければ、コミュニケーションの手段がひとつ増やせます。

日々の暮らしで役立ちます

駅・病院・お店・旅行先…日常生活で、ろう者の方と接する機会は少なくなく、さまざまな場面で、手話が役立ちます。接客業では、ろう者のお客様との接客にも活躍します。

仕事や就職・転職に活かすことも

福祉施設・病院などの仕事の場で、ろう者の方と接する際にも、手話のスキルが活かせます。福祉施設や官庁、病院などへの就職や転職を目指す方にもおすすめです。

サークル活動で出会いが広がる

趣味の同好会や大学など、全国各地にある手話サークル。手話を身につけることで、新たな出会いや友人の輪が広がります。手の動きや表情で意志を伝えられるので、オンラインでの活動も楽しめます。

対話形式のレッスンで日常会話を習得

映像による対話形式のレッスンで、手話を目から吸収するため、より実践的に習得できます。
「初めまして」の自己紹介からはじまり、「どこ?」「いつ?」「仕事は?」といった日常のやりとりに必須のフレーズを学びます。覚えた言い回しから、どんどん使ってみましょう。

「今度聞きたいことがあったら、あの看護師さんに聞こう!」
(女性・M.Sさん)

病院で看護師をしていますが、受講を始めてまもなく、ろう者の患者さんが来院されました。ご飯を食べているときに困っているようだったので、手話で「大丈夫?」と話しかけたんです。その方が「手話ができるの?」と驚かれたので、私は「ちょっとだけです」って会話ができました。
そうしたら「今度聞きたいことがあったら、看護師さんに聞こう」と言っていただけて、嬉しかったですね。自信にもなり、仕事の充実感も増しました。

よくある質問

受講期間はどれくらいですか?

標準学習期間は3ヵ月。しかも、標準学習期間を過ぎても、受講開始から12ヵ月間は質問や添削指導などすべてのサービスをご利用いただけます。家事や仕事でお忙しい方も安心です。

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

手話を身につけることで、ろう者の方とのコミュニケーションを取ることができます。駅・病院・飲食店など、暮らしの中でろう者の方が困っている場面でのお手伝いがスムーズにできるようになり、旅行先や日常生活の中で幅広く役立ちます。接客業の方なら、仕事でも手話のスキルを活かすことができます。また、福祉施設や病院、官公庁などの就職を目指す方なら、履歴書でのアピール材料として好評価につながることも。
手話を使っての社会貢献やボランティア活動を考えている方におすすめなのが、ユーキャンの「手話入門」講座。講座のカリキュラムは、初心者にもやさしい映像とテキストでレッスンができるように工夫されています。手話教室の学習法を採用しており、基礎的な学習を通し、実際に話せて読める実践力が身につきます。週に2回の学習でOK。初めて手話を学習する方でも、無理なく進められるカリキュラムです。