|
さらにおいしく、上達につながる添削
添削課題は計4回。和食、洋食、中華の定番メニュー32品の調理実習をして、チェックポイントの自己採点と感想をレポート。 |
|
【課題料理 32品】
課題1 |
9品 [テキスト2] |
塩鮭焼き/豚肉のしょうが焼き/豆腐とねぎのみそ汁/ほうれんそうのお浸し/いんげんのごまあえ/たこときゅうりの酢の物/ぶりの煮つけ/肉じゃが/筑前煮 |
---|---|---|
課題2 |
5品 [テキスト3] |
卵焼き/茶わん蒸し/五目炊き込みご飯/簡単ちらしずし/鶏のから揚げ |
課題3 |
10品 [テキスト4] [テキスト5] |
プレーンオムレツ/鮭のムニエル/ポークソテー/ハンバーグステーキ/チキンカレー/クリームシチュー/えびフライ/トマトソーススパゲティ/ポテトサラダ/コーンポタージュ |
課題4 |
8品 [テキスト6] |
野菜の中華炒め/チンジャオニュウロースー/かに玉/焼きギョーザ/麻婆豆腐/肉だんごの甘酢あんかけ/チャーハン/中華風コーンスープ |
|
先生とのやり取りがやる気にも!
添削指導では料理のポイントやアドバイスを丁寧に書いてくださっているだけではなく、『こんな料理もありますから作ってみてくださいね』とテキストに載っていない料理も紹介してくださったので、とても参考になりました。『こんな工夫をすると、こんな料理にアレンジできます』などの先生とのやりとりがあることで、やる気も起きました。
(女性 K.Kさん)
質問OK〜経験豊富な講師陣がお答えします
| 学習内容について分からないことが出てきたら、メールなどでお気軽にご質問ください。経験豊富な講師陣や指導スタッフが、丁寧にお答えします。 |
- ※
質問の回答には、多少お時間をいただきます。なお、質問回数に制限を設けさせていただく場合があります。通信料はお客様のご負担となります。
学習期間は12ヵ月まで延長できます!
![]() |
---|
当講座は標準学習期間の6ヵ月で修了できるようになっていますが、これは目安です。
期間を過ぎましても、ご受講開始開始から12ヵ月、添削指導・質問指導などすべての指導サービスが受けられます。
お忙しい方も安心して進められる、嬉しいサービスです。
まだまだあります、 うれしいサポート!
| 受講生専用インターネットサービス『学びオンライン プラス』では、お手元のスマートフォンやパソコンから、疑問点をメールで質問することができます。スキマ時間を有効に活用できて便利! お忙しい方もムリなく学べます。 |