合格までのスケジュール

やさしく学べて、4ヵ月で資格を取得!
まずはセカンドキャリア支援の基礎から

テキスト学習と並行して、アドバイザリーシートの作成も開始!ご自身のキャリアの棚卸しをしてみましょう。
質問はスマホからもお気軽に!

学習中、わからないことがあれば、スマホやパソコンのメールや郵送でお気軽にご質問ください。わからないことをそのままにせず、質問することで、理解もいっそう深まります。
- 添削課題の返送や質問の回答には、多少お時間をいただきます。
なお、通信料はお客様のご負担となります。
キャリア診断や相談アドバイスなど実践的な知識を習得
テキスト2実践編では、アクションプランやキャッシュフロー表の作り方、お金の制度などを理解し、キャリアアドバイスの実践スキルを習得。
キャリアや人生に直結する身近な内容なので、自分に置き換えたり、何年後かを想像しながら学習すると理解がよりスムーズ!

DVDは相談の実務で活かせる内容が満載。相談シーンのシミュレーション動画を通じて、「実際の相談の流れ」「相談者の特徴・課題に応じた対応のヒント」など、相談がスムーズに進められるコツがやさしく理解できます。
添削で実力チェック

第1~3回添削は、テキスト学習で得た知識の整理や理解度チェックに役立ちます。
提出いただいた課題は丁寧なアドバイスを添えてお返しするので、弱点も一目瞭然。合格に向けて、弱点なしの状態に自然に持って行くことができます(第4回添削課題は修了認定試験) 。
セカンドキャリア診断が完成!

アドバイザリーシートの学習が一通り終わったら、ご自身のキャリア診断をしてみましょう。
セカンドキャリアアドバイザーの実践力アップにつながる上に、理解も深まり、試験に向けて弾みがつきます。

アドバイザリーシートは全部で16種類。その中から、相談者の経験・スキルや要望に沿ってキャリア診断を行います。相談者のニーズに対応するシートの組み合わせ方も習得します。
自宅で試験にチャレンジ!

第1~3回添削課題を終えたら、修了認定試験(第4回添削課題)にチャレンジです。受講期間内であればいつでもご自宅で受験できますので、テキストで学んだ知識をしっかり整理して、自信をもって試験にのぞめます。

忙しい方も安心!
もし何かの都合で学習が遅れてしまっても安心してください。当講座は受講開始から8ヵ月まですべてのサポートが受けられますので、仕事や家事で忙しい方でも、ムリなく学べます。
講座修了で資格取得が可能!

当講座は、資格認定団体である「一般社団法人 キャリア35」の認定講座。教材と一緒にお届けするすべての添削課題の提出と修了認定試験(第4回添削課題)で合格基準の70点以上をクリアすれば資格取得となります。
希望される方には「セカンドキャリアアドバイザー」認定証を有料で発行いたします。
- 認定証の発行は希望者のみ。別途有料です。
よくある質問
- 忙しいので、続けられるか不安です。
-
ご安心ください。ユーキャンの「セカンドキャリアアドバイザー講座」は4ヵ月の短期速習! 全2冊のテキストに必要な内容がわかりやすくまとまっているため、効率よく知識が身につけられます。受講生専用のオンラインサービスで、通勤時間などスキマ時間の勉強にも対応しています。また、修了認定試験はご自宅でご都合のよいタイミングでいつでも受けられます。
もし、学習が遅れてしまった場合も、最長8ヵ月まで指導サポートが利用できますので、安心です。
あなたに向いている講座か相性診断でチェック!
セカンドキャリアアドバイザーは、中高年の方が人生の転機やキャリアチェンジに直面した時に、その先の人生設計を意識しながら自分らしくキャリアを選択し、より良い未来が切り開けるよう支援するプロフェッショナルです。人生100年時代、少子高齢化に伴う労働人口の不足といった背景から、中高年をとりまく労働環境の流動化も進み、転職、独立・開業、フリーランスなど多くの選択肢が増える中、自律的なキャリア構築が重要となり、セカンドキャリアの専門家としてセカンドキャリアアドバイザーの活躍が期待されます。
当講座では、キャリア診断や相談アドバイスといったキャリア支援のための知識・スキルに加え、ライフプランニングやキャッシュフローの見直し、独立・開業のノウハウなど幅広い知識が身につく上に、在宅でセカンドキャリアアドバイザー資格の取得が可能です。学んだ知識は、ご自身のセカンドキャリアの構築にも役立てることができます。