どんなトレーニングなの?

3段階レベルと4つのテーマでムリなく楽しく!
バラエティーに富んだ課題で飽きない!

篠原教授のご監修のもと、課題は難しすぎずやさしすぎず、飽きずに取り組めるようにさまざまな工夫をこらしています。
初級~中級~上級と3段階のステップアップ方式で、各レベルごとに「漢字・熟語」「ことわざ・慣用句」「名作文学」「深堀り日本語」の4つのテーマをご用意。バラエティーに富んだ課題でバランスよく、楽しくトレーニングが続けられます。
漢字・熟語
ことわざ・慣用句
名作文学
深掘り日本語
効果がしっかり検証されているから安心!

ほとんどのトレーニングが、公立諏訪東京理科大学での検証で、実際に脳活動を高めることが示されています。
篠原教授曰く「できてもできなくても、脳はしっかり活性化していますよ!」とのことです。はじめはうまくできなくても心配ご無用!

【検証結果の例】
●課題:「漢字・熟語」収録の「書き順パラレルアクション」
●課題の内容:利き手で漢字1文字を、反対の手で図形を書くといったように左右で同時に異なる動きをします。
●結果:この課題では、DVDの手本の動きを覚えて、自分の手で再現するため、まず、動作の間だけ一時的に記憶を保持する機能をもつ「前頭葉」と、空間認知に関わる「頭頂連合野」の活動が高まります。次に、手の動きに関わる「運動野、頭頂葉の体性感覚野」の活動が高まっていきます。
漢字・熟語(第1巻) | 1.漢字かくれんぼ 2.漢字ジグソーパズル 3.書き順パラレルアクション 4.足踏み漢字記憶【魚へんの漢字】 (収録時間約31分) |
---|---|
ことわざ・慣用句(第2巻) | 1.並べてことわざ 2.スポッと一文字 3.連想ことわざ 4.足踏み漢字記憶【木へんの漢字】 (収録時間約32分) |
名作文学(第3巻) | 1.虫食い俳句 2.見つけて、なに色? 3.穴うめ音読【『道程』高村光太郎】 4.足踏み漢字記憶【果物の名前】 (収録時間約33分) |
深掘り日本語(第4巻) | 1.うっかり間違い 2.どんな漢字になる? 3.故事成語誕生物語 4.足踏み漢字記憶【国の名前】 (収録時間約29分) |
漢字・熟語(第5巻) | 1.漢字ジグソーパズル 2.バラバラ漢字 3.書き順パラレルアクション 4.足踏み漢字記憶【植物の名前】 (収録時間約33分) |
---|---|
ことわざ・慣用句(第6巻) | 1.並べてことわざ 2.スポッと一文字 3.つないで進め 4.足踏み漢字記憶【動物の名前】 (収録時間約32分) |
名作文学(第7巻) | 1.虫食い俳句 2.文豪・作品なんだっけ? 3.穴うめ音読【『雨ニモマケズ』宮沢賢治】 4.足踏み漢字記憶【鳥の名前】 (収録時間約39分) |
深掘り日本語(第8巻) | 1.うっかり間違い 2.どんな漢字になる? 3.故事成語誕生物語 4.足踏み漢字記憶【体の部位】 (収録時間約29分) |
漢字・熟語(第9巻) | 1.漢字かくれんぼ 2.バラバラ漢字 3.書き順パラレルアクション 4.足踏み漢字記憶【野菜の名前】 (収録時間約34分) |
---|---|
ことわざ・慣用句(第10巻) | 1.並べてことわざ 2.スポッと一文字 3.つないで進め 4.足踏み漢字記憶【天候】 (収録時間約35分) |
名作文学(第11巻) | 1.虫食い俳句 2.文豪・作品なんだっけ? 3.穴うめ音読【『初恋』島崎藤村】 4.足踏み漢字記憶【道具の名前】 (収録時間約38分) |
深掘り日本語(第12巻) | 1.うっかり間違い 2.どんな漢字になる? 3.故事成語誕生物語 4.足踏み漢字記憶【難読漢字】 (収録時間約30分) |
あなたに向いているか相性診断でチェック!
「篠原教授の国語で楽ラク脳トレーニング DVD全12巻」は、脳の力も国語力もぐんぐん伸びる一石二鳥のDVD集です。超高齢社会の日本。厚生労働省の調査では、認知症を有する高齢者人口は2025年には約700万人に達するともいわれ、今後、認知症の予防が急務な中、日常的にムリなく脳を鍛える“脳トレ“にも注目が集まります。「国語で脳トレ」は、NHK「ガッテン!」をはじめテレビ出演や多くの著書で注目される篠原菊紀教授(脳科学・健康教育学)によるご監修です。人生100年時代に「頭も体もずっと元気でいたい」「脳を若く保ち、毎日イキイキ過ごしたい」といった方におすすめです。