小学生向け学習教材はじめてのプログラミング講座

月々2,880円x10回(10ヵ月)(税込み・送料当社負担)

小学生向け学習教材
はじめての
プログラミング講座

月々2,880円x10回(10ヵ月)
(税込み・送料当社負担)

プログラミング教育とは?

2020年から小学校で必修化が決定。大きな注目を集めている新分野です!

子どもに習わせたい習い事で上位に入るなど、いま注目を集めているのが「プログラミング教育」。
ソースコードの記述やソフトウェア開発といったパソコンのプログラマーになるための教育ではなく、プログラミング的な思考力を養うことを目的とした教育です。「論理的思考力」「問題解決力」が自然に身につくため、まさにこれからの時代に必要な教育と言えるでしょう。

2021年、保護者間で話題になった習い事は何ですか?

2022年、何の習い事をさせたいですか?(させる予定ですか)

出典:イー・ラーニング研究所「2021年:子どもの年末年始に関する調査」調べ

教材のポイント

ブロックを組み立て、プログラミングでロボットを動かせるお子様向け教材!

教育玩具の製造・販売を行っている株式会社アーテック社の「スタディーノ(R)ではじめるうきうきロボットプログラミングセット」に、ユーキャンオリジナルの「チャレンジミッション集+追加パーツ」のついた特別教材! ロボットの動きをお子様自身で考える課題が多いため、発想力や思考力がどんどん身につきます。

教材の構成内容

書籍「スタディーノ(R)ではじめる
うきうきロボットプログラミング(日経BP社)」

手軽に組み立てられる「アーテックブロック」と、コンピューター基板「スタディーノ(R)」を使って、ロボットプログラミングが楽しめる小学生向けの学習書です。

コンピュータ基板「スタディーノ(R)」

ロボットの頭脳にあたるコンピュータ基板「スタディーノ(R)」。ねじやハンダづけが不要でお子様でも簡単に組み立てられます。組み立てたブロックとスタディーノ(R)をつなぎ、プログラミング言語「スクラッチ」をオリジナルカスタマイズしたものを使ってロボットを動かす指令を出します。

スクラッチってどんなプログラミング言語?
MIT(マサチュー セッツ工科大学)メディアラボで開発されたビジュアルプログラミング言語の1つ。特に8歳から16歳向けに設計されており、別名「学習用言語」と呼ばれています。
当教材はスクラッチベースで作られているため、お子様も安心。ロボットの指令は、ドラッグ&ドロップを使った直感的な操作が中心のため、はじめてプログラミングを学ぶにはピッタリな言語です!

アーテックブロック

ロボットパーツはセンサーやモーターも含めてすべてブロック式なので、差し込むだけで組み立て可能。ブロック遊び感覚で自由にロボットが作れます!

作れるロボットは
全部で 5 種類

自動ドア

ねらいうちゲーム

ピカピカLEDマシン

お母さん検知マシン

お掃除ロボ

ユーキャンのオリジナル教材

「チャレンジミッション集」+「追加パーツ」

作ったロボット5種類に対して、新しいチャレンジミッション10個を紹介したユーキャンのオリジナルセットです。
「ドアの閉まるスピードを今の3倍速くさせるには、どう設定したらよいだろう」と、課題に取り組むなかでお子様自身の「考える力」が自然に養われます!

チャレンジミッションの学習内容
自動ドア
課題 1 ドアを開け閉めする速さを変えてみよう 課題 2 ドアの前に人がいるときは閉まらないようにしよう
ねらいうちゲーム
課題 1 成功したときにメロディを流そう 課題 2 お邪魔機能を追加しよう
ピカピカLEDマシン
課題 1 イルミネーションライトを作ろう 課題 2 光を混ぜてみよう
お母さん検知マシン
課題 1 警告音を鳴らそう 課題 2 赤外線フォトリフレクタと組み合わせて正確に検知しよう
お掃除ロボ
課題 1 ジグザグに走らせて広い範囲を掃除させよう 課題 2 決められた経路に沿って掃除させよう

学習の進め方

①つくる ②うごかす ③ひろげる 簡単な3ステップで楽しみながら学べます!
①つくる
ブロック遊び感覚で自由にロボットがつくれる!

本を見ながら楽しくロボット作り!

「スタディーノ(R)ではじめるうきうきロボットプログラミング」を見ながら、ロボットを作っていきます。縦・横・斜めに自由に繋げられるブロックを、モーターやセンサーといった各種サポートパーツに繋げて完成です!

②うごかす
子ども向けプログラミングソフトでうごかす!

パソコンが初めてでも安心です!

組み立てたロボットのプログラミングは、スクラッチベースのオリジナルソフトでアイコンをドラッグ&ドロップするだけ。直感的な操作で、親子ともにパソコン初心者の方でも簡単に動かすことができます!

拡大する
③ひろげる
チャレンジミッションでアイデアがどんどんひろがる!

ロボットやプログラムを改造!

チャレンジミッション集では、作成したロボットやマシン、ゲームをより楽しめるように改造するミッションを紹介。
アイデアを活かしてロボットの動きを自由自在に操れるように。

できた達成感で、やる気がどんどん湧いてくる! できた達成感で、やる気がどんどん湧いてくる!

チャレンジミッション執筆者からのメッセージ

プログラミングは今の子供たちにとって大切な学びの1つです。

(株)アーテック 濱田 大地

生まれたときからインターネットにアクセスできた今の子供たちにとって、コンピューターは身近な課題を解決するために欠かせない道具の1つとなっています。そのため、コンピューターを自分の思い通りに動かす「プログラミング」を学ぶことは子供たちにとって必然のことと言えるでしょう。

ゲーム制作や音楽づくりなど、プログラミングを学ぶための題材はいくつかありますが、中でもロボットづくりは大変人気があります。ロボットに使われているセンサーやモーターは身近な電気製品にも利用されており、身の回りの物の仕組みに興味を持ったり、その構造を理解したりすることにもつながります。
ぜひ、この講座で子供たちと一緒にはじめてのプログラミング体験を楽しんでください。

(株)アーテック 濱田 大地

プログラミングは今の子供たちにとって大切な学びの1つです。

生まれたときからインターネットにアクセスできた今の子供たちにとって、コンピューターは身近な課題を解決するために欠かせない道具の1つとなっています。そのため、コンピューターを自分の思い通りに動かす「プログラミング」を学ぶことは子供たちにとって必然のことと言えるでしょう。

ゲーム制作や音楽づくりなど、プログラミングを学ぶための題材はいくつかありますが、中でもロボットづくりは大変人気があります。ロボットに使われているセンサーやモーターは身近な電気製品にも利用されており、身の回りの物の仕組みに興味を持ったり、その構造を理解したりすることにもつながります。
ぜひ、この講座で子供たちと一緒にはじめてのプログラミング体験を楽しんでください。

教材スペック

◆ 費用について

お支払いは一括払いと分割払いから選べます。(税込み・送料当社負担)

一括払い 28,000

分割払い 2,880 ×10(10ヵ月)
(総計:28,800円)

  • ※金額には、教材費、消費税などが含まれます。
◆ お届けする教材一覧
  • ・スタディーノ(R)ではじめるうきうきロボットプログラミングセット(追加パーツ同梱)
  • ・チャレンジミッション集
  • ・添削:なし
  • ・質問:なし
  • ・標準学習期間:なし
  • ※教材の内容、数量、デザイン等は変更になる場合があります。
◆ パソコンの推奨環境

プログラミング環境としてパソコンが必要になります。パソコンの推奨環境は下記の通りです。

◆ お支払い方法

お支払い方法には、教材・商品に同封の払込用紙で郵便局・ゆうちょ銀行またはコンビニエンスストアからお支払いいただく方法と、クレジットカード・キャッシュレス決済でお支払いいただく方法がございます。
詳細はこちら

  • ※講座・商品によっては、いずれかの支払い方法しかご利用いただけないものもあります。
  • ※お申込みの内容やお申込み口数によっては、当社規定により後日お支払い方法の変更をお願いしたり、お申込み自体を受付できない場合がございます。
◆ 返品について

教材をご覧になって万一お気に召さなかった場合や、ご受講を取り消される場合、教材到着後8日以内であれば返品できます。その際、返送料のみご負担ください。