ユーキャンでは、初心者から有段者まで、コース内容と現在の棋力にあわせて、6コースから選べます。あなたにぴったりのコースで上達が目指せ、無理なく着実に強くなり、段階的に実力をつけていくことも可能です。
※コース名の右側の段級位は、そのコースで学習するのに適した、参考としての現在の実力の目安です。
|
![]() |
---|
- 碁がやさしく覚えられる!
初心者の方やルールは知っているけど実戦経験の少ない方は、初級コースがおすすめです。
初めて囲碁を学ぶ方のために、碁の基本や進行のルールからやさしく手ほどきしますので、正しく筋の良い打ち方が身につきます。着実に腕をあげるための基礎固めができるコースです。
|
- まったく碁を知らない方
- 碁を覚えて間もない方
- ルールは知っているが、実戦経験が少ない方
- 囲碁の基本をしっかり身につけたい方
|
![]() |
---|
- 着実に上達できる!
実戦で勝つためのテクニックを分かりやすく指導します。ことに石の方向や正しい石の形を徹底指導します。
一手一手が鋭くなり、徐々に自信を持って実戦にのぞめるように。
|
- 長期間碁を打っていないので、自信のない方
- 高齢だからと、上達をあきらめている方
- 初心者から、さらに実力アップを目指す方
|
![]() |
---|
- 初段の実力をしっかり養成
局面に応じた自在な打ち回しが身につく実戦的指導で、初段の実力を養成します。
布石から総合までの6過程を修了すれば初段免状が取得できます。
|
- ぜひとも初段免状を取得したい方
- 長い間、中級レベルで棋力が停滞している方
- まったく囲碁の知識がなく、ルールを覚えるのも難しい気がしていますが、できたら将来的には初段までいきたいです。大丈夫でしょうか?
ご安心ください。初級コースでは初心者向けに特別に入門指導を行っていますので、まったく知識がなくても、心配はいりません。囲碁の基本知識はもちろん、進行ルール、実戦ルールを正しい順序でひとつひとつお教えします。興味を感じたら、思い切ってスタートしてください。
学び始めると、初段も案外近いことが実感できるでしょう。
腕をあげるためのコース選択のコツ
![]() |
---|
コース選択は棋力に応じて自由ですが、ご参考までにお伝えしますと、これまで短期間に上達された方のほとんどは、現在の棋力よりも少し下のコースを選ばれていることが多いです。
例えば、今の棋力が3〜4級なら中級コースを、6〜7級では初級コースといったように選択されると、忘れていた基本を復習することで基礎がしっかりし、大きく飛躍する力が養え、目に見えて腕があがります。
|
![]() |
---|
- 本物の有段の強さが身につく
初段から二段くらいの実力の方を対象に、序盤から終盤まで、それぞれの局面での決め手となる戦略・戦術を指導します。
二段免状の取得資格も得られます。
|
- 実力伯仲の碁敵に差をつけたい方
- 上級から初段レベルで棋力が停滞している方
- スランプを脱したい方
|
![]() |
---|
- アマ高段の芸が磨ける!
正しい大局観のもとで部分戦をたたかう要領をご指導します。全局がよく見えるようになり、本格的打ち回しで真の強豪に! 強いだけでなく、格調高い碁が打てるようにも。
三段免状の取得資格も得られます。
|
- 各種囲碁大会での入賞を目指す方
- フクミやアジなどを大切にする有段の芸を身につけ、棋力を上げたい方
|
![]() |
---|
- 県代表レベルの力がつく!
アマ最強クラスの棋力を養成する特訓コースです。プロ的な感覚が磨ける上に、勝負強さも備わってきます。
この講座を通じて、県代表レベルまで実力アップ!
|
- アマ棋戦全国大会出場を目指す方
- 布石からヨセまで弱点のない総合力をつけ、高段者の実力を磨きたい方