お仕事でも、ご家庭でも役立つ資格

医療・介護業界で働いている方

認知症患者の方と接する機会が多い、医療や介護の現場。しかし、医療や介護のプロであっても「認知症についての知識が乏しい」「正しい接し方がわからない」と不安を感じている方も多いのでは?
正しい介助知識を身につけることで、患者様のケアにお役立ていただけます。
また、資格を取得することで、患者様のご家族からの信頼も高まるでしょう。

接客・販売の仕事をしている方

ホテルや駅、デパートやスーパーなど、不特定多数のお客様が訪れる場所で働く方にもおすすめです。
「認知症と思われるお客様が困っているけど、どう接していいかわからない」と感じた経験はありませんか?
認知症介助士は「認知症の正確な知識」と「お客様に寄り添う心」を身につけた存在。認知症の方をスムーズにエスコートすることで、お客様の安全を確保し、トラブルを未然に防ぐことができます。

認知症の方のご家族

ご家族が認知症を発症してしまったとき、「どう接していいかわからない」「認知症になったことを受け入れられない」「うまく向き合えない」と思われる方が多いことは事実です。しかし、認知症の方にはご家族のサポートが必要不可欠。
テキストには体験談を多数掲載しています。認知症の方の心理状態を正しく知り、認知症の方と接する際の心構えを学ぶことができます。

認知症予防を意識し始めた方

認知症介助士の学習は、ご自身やご家族の認知症予防にも役立ちます!
「将来のために認知症の予防に取り組みたいけれど、何をすればいいの?」と思われる方も多いでしょう。
認知症の予防には、食生活や運動など、生活習慣の改善が効果的だと考えられています。そうした習慣の改善方法を学ぶことで、ご自身だけではなく、ご家族の認知症予防にも役立てることができます。

よくある質問

学習を始めるいいタイミングはありますか?

思いたったときが始め時です!ユーキャンの認知症介助士講座は、当資格の認定団体公認のため、カリキュラムの最後の課題に合格すれば、そのまま認知症介助士の資格取得となります。お好きな時期に、しかも自宅で試験を受けることができますので、忙しい方でも安心してご受講いただけます。

ご自身やご家族の認知症予防にも役立つ!

あなたに向いている講座か相性診断でチェック!

高齢者の5人に1人が認知症もしくはその予備軍という時代。高齢者の方が偏見や差別意識を持たれることがないよう、おもてなしの心と介助技術を学び、超高齢社会を支えることが認知症介助士の役割です。
認知症への正しい対処法を学ぶことができるので、仕事で認知症患者と接する機会が多い介護の現場で働いている方や、不特定多数の来訪者の応対を行う接客業・サービス業に従事している方などにおすすめです。
ユーキャンの認知症介助士講座は、認知症介助士の認定団体である公益財団法人日本ケアフィット共育機構と提携しています。教材やカリキュラムは機構公認ですので、添削課題を提出し、最終課題(検定試験)で基準点を超えれば、認知症介助士の資格取得となります。
またユーキャンでは、認知症予防に関する副教材も充実しているので、高齢のご家族がいらっしゃる方にもおすすめの講座です。