さまざまな現場で活かせる国家資格

危険物を正しく扱うスペシャリスト

危険物とは、ガソリンなどの石油類、印刷インク、金属粉など「燃焼性の高い物品」のこと。日本の産業や私たちの暮らしには欠かせない、重要な物品です。
危険物取扱者は、危険物を大量に「製造・貯蔵・取扱」する場所で不可欠なスペシャリスト。管理責任者の役割を担い、印刷・燃料・塗料・薬品関係や化学工場、ガソリンスタンドなど、多業種の職場で活躍しています。

甲乙丙種の3種類、1〜6類に区分。

危険物の資格は甲・乙・丙の3種類に分類されます。
甲種(こうしゅ)は第一類から第六類までのすべての危険物を。乙種(おつしゅ)は危険物の性質に応じて一類から六類まで区分され、全6類のうち試験に合格した類を。丙種(へいしゅ)は第四類のうち指定された危険物を扱えます。
乙種で全部の類を取得すれば、危険物取扱者の中で甲種とほぼ同じ仕事が可能です。

  • 当講座は乙種四類と丙種に対応しています。
乙種で扱える主な物品
一類 塩素酸カリウム、過酸化ナトリウム、硝酸カリウムなど
二類 硫化りん(三、五、七)、硫黄、鉄粉など
三類 カリウム、ナトリウム、黄りんなど
四類 ガソリン、メチルアルコール、灯油、軽油、重油など
五類 ニトログリセリン、ニトロセルロースなど
六類 硝酸、過酸化水素など

即戦力として評価!メリットの多い資格です

各危険物の性質や貯蔵法といった専門知識、安全に取り扱う技術を持つ有資格者は、即戦力として評価されます。
有資格者のニーズは比較的安定していて、就職や転職も有利に!資格手当や昇給も期待できます。

例えばこんなシーンで!

ガソリンスタンドで求められる乙種四類が人気

乙種四類の資格を取れば、ガソリン、灯油、軽油などの危険物を取り扱えるようになります。
ガソリンスタンドはセルフの場合でも、第四類有資格者の立ち会いが必要。基本的には室内で座っていられるため、シニアや体力に自信のない方にもおすすめです。

タンクローリーのドライバーにも。

石油や化学薬品などを輸送するタンクローリーの運転手は、大型免許に加えて危険物取扱者の資格が必須です。
営業や設備管理をする方、中古車販売店や危険物貯蔵倉庫会社、石油関連施設で働く方もいらっしゃいます。

受験制限なし!高ニーズ国家資格を5ヵ月で!