試験情報
手続などの詳細はこちら
![]() 受験者数 筆記試験:123,279名 技能試験:95,398名 |
![]() 合格者数 筆記試験:68,321名 技能試験:64,377名 |
![]() 合格率 筆記試験:55.4% 技能試験:67.5% |
![]() 次試験日 2019年10月6日(日)
|
![]() 申し込み期限 2019年8月1日~8月14日 |
![]() 受験資格 ありません |
【この方にお話を聞きました】
K.K.先生 ユーキャン第二種電気工事士講師
航空機の整備・技術の仕事を長年務め、多くの後輩達を育てた経験に基づき、 当講座では技能課題の添削指導の他、スクーリングでは受講生に施工上の 指導やアドバイスを行う。的確で丁寧な指導は、多くの受講生の実力と モチベーションの向上にもつながり、毎年多くの受講生を合格に導いている。
ユーキャンの
第二種電気工事士
講座なら
開講30年以上の実績で、試験攻略のノウハウが蓄積されている当講座。
試験に出題されやすいポイントを熟知した講師が、筆記・技能ともに学習をバックアップします。
合格者数は、当社が当講座受講生に対して行ったアンケートへの回答で、各年度の試験を実際に受験し、合格された方の数です。(2017年8月31日現在)
2011年度:753名、2012年度:823名、2013年度:1,123名、2014年度:779名、2015年度:606名、2016年度:529名
全国で幅広い年齢層の有資格者が求められているため、セカンドキャリアのために選ばれることも多い電気工事士。
ユーキャン電気工事士講座では、受講生の89%が仕事と両立しながら学習をしています。
2016年内に当講座の受講を開始した方々へのアンケートに回答した方の数値です。
仕事に必要な資格や技術を身につけるための費用の一部が、雇用保険から支給されるのが「教育訓練給付制度」。
教育訓練給付制度(一般教育訓練)を利用すると、実際に支払った学費の最大20%が支給されます。
利用資格がある方はぜひこのお得な制度をうまく活用してください!