ユーキャン社労士講座会報
『ASSIST』に掲載しきれなかった
情報やお役立ち情報を
お届けいたします。
田宮 憲明 さん
私は、これまで労働保険・社会保険の知識がほとんどなく、同僚たちが知っている「人並みの知識」さえも持っていないことに、ある日気づかされた瞬間がありました。介護、健康、年金、労働環境など、この分野は人生においても、大きく影響しますし、密接な関係があります。それを知らないで人生を過ごすか否かにより、雲泥の差があると感じ、講座を活用しようと思いました。
私は以前にも、他の資格を得る際に、ユーキャンを利用したことがあり、テキストの読みやすさ、豊富な経験からくる勉強のポイント、ユーキャン講師の皆さんとの適度な距離感が自分に合っていて、今回も利用させていただくことにしました。
ところで、学習を進める中で、常深先生や講師の皆さんがよく言います「1点に泣かないように」。私はその1点に2年連続で泣いた人間です。加えて、常深先生のアドバイスの中に、「初めに選んだ選択肢はよほどのことがない限り、書き直さないように。」と。私は2年連続でこのアドバイスを忘れ、選択肢を書き直した挙句、1点に泣きました。そうなんです。2回とも正解肢のマークを書き直して、1点足りず不合格。一生懸命、勉強に取り組めば、本能的に「これが正しいかな」と思える選択肢にたどり着いていたんだと。今にして思えば感じることですが、本試験という緊張状態の中で、見直した際に「自信のなさ」が迷いを生じさせ、2年連続で泣く羽目に逢いました。私はすっかり勉強を「していたつもり」だったのだと、ただただ結果を受け入れ、自身を立て直すしかありませんでした。
不合格を突き付けられてしまいましたが、「2年間勉強したんだから、悔いの残らないように」と、強い思いを持って勉強を継続することにしました。知識が確かでないから、合格できないんだと。
社会保険労務士の試験は、「6割から7割の得点があれば、誰にでも合格が見えてくる」試験です。確かに不合格になったけど、自分の持つ知識は、合格ライン近くにあるんだと言い聞かせ、常深先生がおっしゃった「1冊徹底主義」を今一度、実践することにしました。
講師の皆さんがおっしゃる「三種の神器」。テキスト、過去問、法改正(ASSIST)。講師の皆さんが経験からおっしゃるのだからと思い、ひたすら三種の神器を繰り返し、取り組みました。指導経験の豊富なユーキャン講師陣が編集した、質の高い三種の神器は、不思議なことに、繰り返しやっていると、漠然と持っていた知識に確信を持つことができ、誤った理解は駆逐されていきます。
2年連続不合格の後、迎えた3回目の試験。過去2回の試験では感じられなかった、自分が選んだ選択肢、知識に対する自信がありました。ようやく「合格」を手に入れることができたのです。合格証書をいただいたときは、嬉しいのはもちろんですが、ほっとして「力が抜けた」感じがしました
仕事をしながらの勉強は、どうしても時間に制約されます。そんな方は、たくさんいらっしゃるのではないかと思います。その中で、私はよく言われる「隙間時間を活用する」を実践しました。昼休みの30分、仕事をし疲れた中で作る30分、休みの日の家族との時間以外に作るわずかな時間。その積み重ねは決して侮れないものです。どうか、同じ資格を志す者として、時間を大切に過ごすことをあきらめないで欲しいと思います。
ユーキャンの
社会保険労務士(社労士)
講座なら
“いかに少ない負担で合格できるか”を追求し、条文集のいらないテキストや法改正情報の提供など、様々な教材やサービスをご用意。
過去試験の徹底分析によって生まれた効率カリキュラムで、毎年多数の合格者を輩出しています。
合格者数は、当社が当講座受講生に対して行ったアンケートへの回答で、各年度の試験を実際に受験し、合格された方の数です。(2017年8月31日現在)
2002年度:126名、2003年度:157名、2004年度:163名、2005年度:150名、2006年度:182名、2007年度:296名、2008年度:286名、2009年度:452名、2010年度:504名、2011年度:469名、2012年度:348名、2013年度:246名、2014年度:385名、2015年度:104名、2016年度:185名
総得点で合格ラインに達していても、著しく得点の低い科目があると不合格になってしまう社労士試験。
合格を勝ち取るには、弱点の早期発見と退治が重要です。
ユーキャンなら、社労士試験に精通した、総勢約150人の経験豊富な講師陣が全力で指導サポート。
質問回答と添削指導をはじめとした充実のサポート態勢で、弱点を「作らず」「残さず」本試験に臨めます。
社労士は、数ある資格の中でも1~2を争うほど、試験範囲となる法律に多くの改正があります。
例年、全問の15~20%がこの法改正ポイントから出題されているだけに、試験突破には法改正攻略が必要不可欠です。
ユーキャンは、講師が徹底分析した「法改正のポイント」を随時お届け。
弱点になりがちな「法改正」を、合格への大きな武器にすることができます。