学ぶよろこびをあなたに

 

 

20代〜40代のビジネスパーソン・採用担当者・転職者に聞いた!

2017年に「武器になる資格」とは?

予測不可能な2017年を生き抜くのに役立つ資格は?

予測不可能な2017年を生き抜くのに役立つ資格は?

予測不可能な2017年を生き抜くのに役立つ資格は?

ブラジルで開催されたリオデジャネイロオリンピックでは、日本は史上最多となる41個のメダルを獲得、プロ野球では広島カープが25年ぶりにリーグ優勝するなど、2016年は予想外の名勝負が数多くあったスポーツイヤーといえます。また、熊本地震、鳥取地震など大規模な自然災害が多発した年でもありました。
政治・経済に目をむけても、小池百合子東京都知事の誕生、イギリスのEU離脱決定、また、先に行われたアメリカ大統領選では事前の予測に反してトランプ氏が当選するなど、想定外な出来事が多くあった一年となりました。
そんな2016年に続き、来年はどんな年になるのでしょうか?予測が一層難しくなった2017年を生き抜くために役立つ資格とは――。
2016年の出来事を振り返りつつ、2017年のトレンド予測と資格取得に関する意識調査を実施、20〜40代ビジネスパーソン996名から回答を得ました。
また、20〜40代の採用担当者、および転職者それぞれ200名(計400名)に調査を行い、就職・転職に「武器になる資格」を伺いました。

◆調査概要
調査対象:
@20代〜40代のビジネスパーソン 996名(男性498名、女性498名)
A20代〜40代の採用担当者 200名(男性118名、女性82名)
B20代〜40代の2016年に転職をした方 200名(男性75名、女性125名)
実施期間: 2016年11月4日〜10日
実施方法:インターネット調査
対象地域:全国

「熊本地震」が、印象に残ったこと1位に

2016年に起きた出来事のうち、印象に残ったもの

一位 文化・スポーツ自然/科学技術関連 熊本地震 1位 政治・経済関連 マイナンバー制度開始

一位 文化・スポーツ自然/科学技術関連 熊本地震 1位 政治・経済関連 マイナンバー制度開始

調査対象者全員に2016年の印象に残った出来事を聞いたところ、社会・スポーツ・自然/科学技術関連では、1位「熊本地震発生」(62.6%)、2位「SMAP解散騒動」(57.0%)、3位「不倫問題でタレントのベッキーさんが謝罪会見・活動休止」(49.3%)という結果になりました。

一方、政治・経済関連で印象に残った出来事は、1位「マイナンバー制度開始」(50.5%)、2位「天皇陛下、生前退位の意向を示される」(47.0%)、3位「舛添要一都知事辞職」(35.2%)となりました。

グラフ:2016年に起きた出来事のうち、印象に残ったもの 文化・スポーツ・自然/科学技術関連 グラフ:2016年に起きた出来事のうち、印象に残ったもの 政治・経済関連

2017年、最大の注目は「アメリカ新大統領就任」

ダントツの注目度!2017年話題になりそうなイベント1位「アメリカ新大統領就任」

ダントツの注目度!2017年話題になりそうなイベント1位「アメリカ新大統領就任」

2017年に話題になりそうなことを聞いたところ、過半数の59.9 % の方が1月に予定されている「アメリカ新大統領就任」を選び、2位「配偶者控除の年収要件150万円以下に引き上げ」(29.3%)を大きく引き離して1位となりました。11月に行われたアメリカ大統領選挙では、事前の予想に反してトランプ氏が当選したのが記憶に新しいところ。トランプ氏の話題は2017年ますます注目されそうです。

2017年の気になる話題
2017年に武器になる資格は?? 2017年に武器になる資格は??

予測不可能な2017年を生き抜くために武器になる資格 No.1「ファイナンシャルプランナー(FP)」

予測不可能な2017年を生き抜くために武器になる資格
No.1「ファイナンシャルプランナー(FP)」

2017年「武器になる」資格は
「ファイナンシャルプランナー(FP)」が1位に!

2017年に武器になる資格を聞いたところ、1位「ファイナンシャルプランナー(FP)」(32.1%)、2位「TOEIC(R)テスト」(23.7%)、3位「社会保険労務士」(18.0%)と続きました。2016年は、トランプ氏のアメリカ大統領当選、イギリスのEU離脱決定、多発する自然災害など、予測不可能な出来事が多く起こった年でもあり、人生設計や老後資金などお金に関する知識を身につけ今後に備えておきたいという思いが強く反映された結果、ファイナンシャルプランナー(FP)を「武器になる資格」に選ぶ方が多かったのでしょう。なお、ファイナンシャルプランナー(FP)は4年連続で「武器になる資格」に選ばれており、世間一般のお金に対する関心が依然として高いことが伺えます。

なお、2017年の所得に対する予測を聞いたところ、「変化なし」(44.7%)、「減少する」(32.3%)、「増加する」(23.0%)という結果となりました。現状維持〜減少すると思っている方が多いことからも、お金に関する知識の重要性を感じている方が多いと言えそうです。

就職・転職に武器になる資格は? 就職・転職に武器になる資格は?

採用担当者・転職者が選ぶ、就・転職に武器になる資格
										     1位は「TOEIC(R)テスト」

採用担当者・転職者が選ぶ、就・転職に武器になる資格
1位は「TOEIC(R)テスト」

採用担当者・転職者が選ぶ「就・転職に武器になる資格」1位
「TOEIC(R)テスト」が1位に

採用担当者および転職者への調査より、「就職・転職に武器になる資格」を探りました。
採用担当者に、採用を判断するときに重視している資格を聞いたところ、1位「TOEIC(R)テスト」(44.0%)、2位「ファイナンシャルプランナー(FP)」(32.0%)、3位「宅建士」(30.0%)、4位「社会保険労務士」(26.7%)、5位「簿記」(26.0%)という回答になりました。

なお、採用担当者が選ぶ「武器になる資格」は、業種によっても大きく異なる傾向があることがわかりました。

また、採用担当者が選ぶ「武器になる資格」は、担当の職種によっても大きく異なる傾向があることがわかりました。特に、資材調達部門、コンサルティング部門、物流・物流管理部門は、資格取得が有利に働く傾向が高いことが伺えます。

一方、2016年に転職をされた方に、ご自身の転職において役立った資格を聞いたところ、採用担当者と同様、「TOEIC(R)テスト」(9.0%)が1位に選ばれました。以降、2位「簿記」(7.5%)、3位「宅建士」(3.5%)、4位「FP」(3.0%)と続きました。 昨今のビジネスにおけるグローバル化は著しく、英語をはじめとする外国語が使える人材のニーズがますます高まっています。採用担当者、および転職者が就職・転職で武器になる資格として「TOEIC(R)テスト」を選んだのも、こうした世相が反映されたものと言えるでしょう。

採用担当者の75.0%は「資格」を重視。さらに、57.3%は「甲乙つけがたい時は、資格保有者を採用」

採用担当者の75.0%「資格」を重視。
さらに、57%は「甲乙つけがたい時は、資格保有者を採用」 

採用担当者に、採用を判断する際に資格を重視したことがあるかを聞いたところ、75.0%は資格を重視したことがあると回答。さらに、採用を判断する際どのように資格を見ているか聞いたところ、「複数の募集者の中で甲乙つけがたい場合は、資格保有者を採用する」(57.3%)と回答がありました。また、資格を重視すると回答した採用担当者の29.3%は、「募集職種に関連する資格でなくても、『学ぶ』姿勢を評価する」と回答しており、学ぶ姿勢に好意的であることもわかりました。

本調査を通し、「資格」は就職・転職の際に、やはり有利に働くことがわかりました。また、資格は仕事だけではなくプライベートでもその知識を大いに役立てられるのも魅力です。
2017年 武器になる資格に選ばれた「ファイナンシャルプランナー(FP)」は、就職・転職の際の「武器」にも、日常生活で自分の生活資金を守るための「武器」にもなることから、持っていて損のない資格として、今後もますますニーズが高まっていくでしょう。

ファイナンシャルプランナー(FP)

自分の資産は自分で守る時代。
広い視野を持って資産設計ができるスペシャリスト。

家計の節約から独立・開業まで、幅広い領域で「お金」についてのエキスパートになれる資格。
就・転職やキャリアアップに活かせ、独立・開業も目指せるだけでなく、自身の資産運用・家計管理にも役立つため、 知識を活かして節約すれば、消費税アップなどによる支出増から家計を守る強い武器となるはずです。

詳しく見る

TOEIC(R)テスト

英語力を判断する世界共通のモノサシ

TOEIC(R)テスト

約150カ国で実施されている、英語のコミュニケーション能力を評価する試験。
自己啓発や企業の福利厚生として使用されるケースも増えており、年々受験者数を伸ばしています。
高スコアなら、就職・転職に有利。

詳しく見る

社会保険労務士

労働問題や年金問題、社会保険のエキスパート。

社会保険労務士

労務形態の多様化から起こる問題、年金制度への不安…
社会保険労務士はこれらを解決する上で必要不可欠な存在です。
有資格者はまだまだ不足。社会保険労務士の資格はきっと、あなたの付加価値を高めてくれるはずです!

詳しく見る

宅地建物取引士

国家資格として、バツグンの人気と魅力。

宅地建物取引士

不動産業界はもちろん、住宅メーカーや金融業界など、幅広い業界で評価大!
特に不動産取引業界では、事務所に5人に1人の割合で有資格者を置くことが義務義務付けられています。
よって、資格を取ると、就・転職やキャリアアップの強い味方に!

詳しく見る

ケアマネジャー

今後ますますニーズ増!介護業界を支える有力資格!

ケアマネジャー

ケアマネジャーは、介護を必要とする人と福祉・医療・保健のサービスとを結ぶ「架け橋」となる重要な役割を担っています。
総人口の約4人に1人が65歳以上の超高齢社会。 今後、ますます価値のある資格になるでしょう。

詳しく見る

※記載されている会社名・製品名などは、該当する各社の商標または登録商標です。

メルマガ登録をする