ユーキャンでは、3つのコースをご用意!
ユーキャンでは、総合・国内それぞれの試験に対応した3つのコースをご用意!
それぞれ学習範囲や学習期間が異なりますので、あなたの目的に合わせてお選びください。
海外旅行・国内旅行の両方を扱える総合旅行業務取扱管理者になりたい! | 総合コースへ |
国内旅行のみを扱う、国内旅行業務取扱管理者になりたい! | 国内コースへ |
すでに国内資格は持っていて、総合資格を取りたい! | 免除コースへ |
- 総合と国内、どちらのコースにしようか迷っています…
ご参考までに、受講生の約60%※が総合コースを選択されています。
総合コースには国内コースの学習内容が丸ごと含まれています。総合コースを受講すれば、総合旅行業務取扱管理者・国内旅行業務取扱管理者の両方の試験の合格力を同時に養うことができます。総合コースの受講中に、まず腕試しに「国内」を受験することも可能!「国内」の資格保有者は「総合」の試験科目の一部が免除されますので、先に「国内」の資格を取得して、段階的に手堅く「総合」の合格を狙うこともできます。
「総合」の方が「国内」よりも試験範囲が広く、試験の難易度も上がりますが、そのぶん業界内での評価もより高いと言えるでしょう。
- ※ 2016年の受講実績より算出(総合コース:63% 国内コース:32% 総合・科目免除コース:4%)
総合コースについて
(標準学習期間:8ヵ月 添削回数:全10回)
国内・海外両方の旅行を扱える「総合旅行業務取扱管理者」を目指すコースです。 |
・総合コースのカリキュラム概要 (メインテキスト:9冊)
標準学習期間 8ヵ月 |
1. 標準旅行業約款 2. 運送・宿泊約款 3. 国内運賃・料金・実務 4. 旅行業法 6. 海外旅行実務 7. 国際航空運賃 8. 出入国関係法令・実務 |
5. 国内地理 (テキスト1〜4と同時並行学習) |
---|---|---|
9. 海外地理 (テキスト6〜8と同時並行学習) |
- ※
各番号はテキストの巻数に対応
国内コースについて
(標準学習期間:4ヵ月 添削回数:全6回)
国内旅行のみを扱う「国内旅行業務取扱管理者」を目指すコースです。 |
・国内コースのカリキュラム概要 (メインテキスト:5冊)
標準学習期間 4ヵ月 |
1. 標準旅行業約款 2. 運送・宿泊約款 3. 国内運賃・料金・実務 4. 旅行業法 |
5. 国内地理 (テキスト1〜4と同時並行学習) |
---|
- ※
各番号はテキストの巻数に対応
総合・科目免除コースについて
(標準学習期間:6ヵ月 添削回数:全7回)
すでに国内資格をお持ちで、「総合旅行取扱管理者」を目指すの方のためのコースです。 |
・総合・科目免除コースのカリキュラム概要 (メインテキスト:6冊)
標準学習期間 6ヵ月 |
1. 標準旅行業約款 2. 運送・宿泊約款 6. 海外旅行実務 7. 国際航空運賃 8. 出入国関係法令・実務 |
9. 海外地理 (テキスト1・2、6〜8と同時並行学習) |
---|
- ※
各番号はテキストの巻数に対応
ユーキャンなら初心者でも合格まで安心!
![]() |
---|
ユーキャンの旅行業務取扱管理者講座は、なんと受講生の80%以上が初心者!
いずれのコースでも、わかりやすさに徹底的にこだわった教材や指導サービスが充実していますので、どなたもムリなく合格力が養えます。